最新更新日:2024/05/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up56
昨日:132
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/30 おかゆのおなべを読んでみよう(1年生)

 今日の国語の時間は、グリム童話の「おかゆのおなべ」を音読して、その内容をみんなで確認していました。登場人物を発表してもらってから、内容の読みとりを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 じどう車ずかんをつくろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、「じどう車くらべ」の学習のあと、「じどう車ずかん」をつくります。
今日は、本やタブレットで、じどう車の「しごと」や「つくり」を調べました。
 1年生にとっては、難しいことですが、楽しく取り組んでいます。

11/29 跳んだり走ったり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は、まず、縄跳びの練習をしました。縄跳びを持っていない子がいたので、二人で一緒に跳ぶ練習をしました。
 その後、リレーをしました。4人でグランド一周をして、バトンをつなぎました。勝ち負けは関係なく、とても楽しそうでした。

11/29 あいさつをすることの大切さ(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「わすれていること、なあい」の教材を使って、あいさつすることの大切さについて考えていました。教科書に出てくる場面のときに、どのような行動をすると良いかを友だちと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 2けたひく1けたの計算です(1年生)

 今日の算数の時間は、2けたひく1けたの計算を練習していました。10から引いて1けたの数に足す計算の仕方で練習していました。他の練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 9を引いてみよう(1年生)

 今日の算数の時間は、11〜19までの数から9を引くと答えがどうなるかを考えていました。カードを使いながらペアで問題を出し合い、その答えで気が付いたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 対話しながら(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の授業は、繰り下がりのあるひき算の仕方を数図ブロックで考えました。10のまとまりから引くとよいことに気づき、ペアで説明し合いながら、理解を深めました。

11/22 楽器を使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業は、タンブリン、すず、カスタネット、トライアングルの楽器を使いました。
 細かい音や響く音の鳴らし方を試してみて、「わくわくキッチン」の曲に合わせて、音を出しました。

11/22 13−9の計算をしよう(1年生)

 今日の算数の時間は、数図ブロックを使って13−9の計算の仕方を学んでいました。10のかたまりの数図ブロックから9個動かし、残りを足す方法で計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 対話しながら(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じどう車くらべ」の学習で、自動車の「しごと」と「つくり」の説明の仕方を勉強したので、今日は、はしご車の動画で見て「つくり」を考えました。
 3〜4人のグループで対話しながら、まるめることができました。

11/21 きれいな葉っぱ見つけたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの今日、校庭に出て、紅葉したきれいな葉っぱを見つけました。
校庭には、モミジやサクラ、イチョウの木があります。子どもたちは、「紅葉」という言葉は知りませんが、「きれい!」と言って、紅葉した葉っぱを集めていました。

11/21 楽器を演奏してみよう(1年生)

 今日の音楽の時間は、鈴・トライアングル・タンバリンなどの楽器の演奏を楽しみました。グループごとで実際に音を出してみながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 学習発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「見てみて ぼくたち1年生」。小学校に入学して、出来るようになったこと、頑張ったことをお家の方々に見ていただきたいと思い、今日まで練習してきました。
 たくさんのお家の方々が目の前にいて、緊張した様子でしたが、よく頑張りました。ぜひ、褒めてあげてください。
 3時間目のタブレットを使った学習は、一緒に参加してくださり、ありがとうございました。ご家庭でも出来ることがあるので、一緒にやってみてください。
 
 本日は、学習発表会にお越しくださり、ありがとうございました。
 

11/17 最後の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、19日(日)の学習発表会に向けて最後の練習でした。
 国語の授業で習った「くじらぐも」の音読劇、そして、音楽の授業で習った歌や鍵盤ハーモニカの演奏をします。
 子どもたちは、お家の方に見ていただけることを楽しみに練習に臨んできました。最初は、声が小さかった子も、大きな声が出せるようになりました。最初より、気持ちをこめてセリフが言えるようになりました。
 本番は、緊張するでしょうが、子どもたちの頑張る姿を楽しみにしてしていてください。
 

11/17 くれよんさんの読み聞かせ(1年生)

 今日の小信っ子タイムは、読み聞かせボランティア「くれよん」さんが読み聞かせをしてくれました。楽しいお話に、子どもたちは引き込まれていました。楽しくお話を聴くことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 てんをせんでつないで(1年生)

 今日の算数の時間は、点を線でつないでいろいろな形を作っていました。縦横に規則正しく並んでいる点を線で結んで、自分が思い付いた形にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 リレーあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、リレー遊びの学習をしています。接戦になると、歓声がひときわ大きくなります。子どもたちは、走ることが大好きで、とても楽しそうです。バトンパスがうまくいくように練習しました。

11/15 学習発表会ももうすぐです(1年生)

 今日は、学習発表会の練習を行いました。本番と同じ形で練習をていました。練習といえども少し緊張気味でしたが、本番も頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 おもちゃフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんぐりや松ぼっくりなど秋の実を使って作ったおもちゃで遊びました。
 的入れや魚つりなど、遊びたくなるおもちゃがいろいろあって、とても楽しい時間となりました。
 子どもたちは、お家の人と一緒にどんぐりや松ぼっくりを集めたことも楽しかったようです。ご協力ありがとうございました。

11/14 友だちのことを思いやる(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「二わのことり」を読んで、友だちのことを思いやることについて考えました。うぐいすの家に行こうかやまがらの家に行こうか迷うみそさざいの気持ちを通して、友だちを大切にすることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp