最新更新日:2024/06/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up26
昨日:129
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/23 成長した2学期(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は、スポーツフェスティバルや学習発表会に向けて一生懸命に練習をし、お家の方々に見てもらうことで喜びや達成感を味わうことができました。また、校外学習での班別行動や学習活動の中でのグループ活動を通して、仲間と協力することも学びました。
 大きな行事はもちろん、日々の生活の中でも、大きく成長した子どもたちです。3学期の子どもたちの成長も楽しみにしています。

 温かいご支援ご協力ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12/22 道徳の授業では(1年生)

画像1 画像1
 道徳の授業では、登場人物の気持ちを考えることで、めあてに対する自分の考えを深めます。

 そして、授業の後半で、自分の生活を振り返って思いを書くことで、自分の生き方につなげていきます。
画像2 画像2

12/22 もののいちを学びました(1年生)

 今日は、きょうかしょの「もののいち」の中の「たからさがし」をしました。○○から下にいくつ、右にいくつといちをうごかして、たからのあるばしょをさがしていました。こたえあわせは、どうがをみながらおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 お店やさんごっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、お店やさんごっこをしました。
 「くだもの」は、まとめてつけた名前で、「りんご、バナナ、いちご」は、一つ一つにつけた名前ということを学習するための活動です。
 自分が描いた商品が売れると、とても嬉しそうでした。楽しい時間となりました。

12/21 だれにでもしんせつに(1年生)

 今日のどうとくのじゅぎょうでは、「はしのうえのおおかみ」のお話で、人を思いやり、だれにでもしんせつにすることについて考えました。いじわるなおおかみがクマにしんせつにされたことをとおして「人にしんせつにすること」を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 努力あるのみ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2学期最後のリズム縄跳び検定をしました。6級まで合格する子がいました。
 冬休みの間に、返しとびやあやとびができるように、最後の止めるところができるように、リズムに合わせてとべるようにと、それぞれ課題が見つかりました。
  努力あるのみです。3学期の検定まで頑張って練習してください。

12/20 ピアサポートのじゅぎょうです(1年生)

 本校は、いじめぼうしの取り組みの一つとしてピアサポートのじゅぎょうをおこなっています。
 今日は、「友だちっていいな」というテーマで友だちのよさを見つけていました。このじゅぎょうを通して、友だちにやさしくしたり、たすけあったりしていけるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 情報モラルの授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 知らない人や怪しい人から電話がかっかてきたら、家族や友達の名前や住所などの情報を教えていけないことをシミュレーションをしながら教えてもらいました。
 
 また、パソコンやゲーム機を使うときには、「きかいをたいせつに」「じかんをきめる」「人にめいわくをかけない」「わからないことは大人にきく」など大切なことを教えてもらい、約束をしました。

12/17 英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に英語の歌を歌ったり、ALTの先生の発音をリピートしたりして、英語に親しんでいます。
 
 クリスマスにちなんで、サンタサンのクイズをしたり、クリスマスツリーを描いたりして楽しみました。

12/17 じょうほうモラル授業を行いました(1年生)

 きょうは、こうしの先生にきていただいて、すべてのクラスで「じょうほうモラル」のじゅぎょうをおこないました。こじんじょうほうを守ることのたいせつさやでんわでこじんじょうほうを聞かれてもおしえてはいけないことなどを学びました。じぶんのじょうほうもともだちのじょうほうも人におしえてはいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 努力の花は咲くよ(1年生)

画像1 画像1
 体育の授業だけでなく、休み時間や家に帰ってからも練習してきたリズム縄跳び。今日は、初めての検定をしました。今までの練習の成果が出て、8級、7級と合格した子がいました。
 
  努力の花は咲きます。これからの頑張り、楽しみにしています。
画像2 画像2

12/16 おいしい揚げパン(1年生)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、揚げパン。手づかみでかぶりついたり、スプーンでさして食べたり。おしいしい顔がいっぱいでした。

12/16 なわとびをしました(1年生)

 今日は、うんどうじょうでなわとびのれんしゅうをしました。いろいろなとびかたのれんしゅうをしました。かけ足とびがじょうずにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 みんなで楽しく♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて話し合いをしながら、クリスマスソングを演奏したり歌ったりする練習をしました。楽しそうな声や音が響いていました。

12/15 てがみの書きかた(1年生)

 今日は、ゆうびんきょくからいただいたきょうざいをつかって、てがみの書きかたのがくしゅうをしました。あて名の書きかたや文の書きかたをれんしゅうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 音楽室で♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽室で音楽の授業をしました。学校探検のときに見た大だいことシンバルをたたいてみました。初めて、たたいてみたという子もいました。

12/14 こまっているひとのために(1年生)

 今日は、どうとくのきょうかしょにのっている「くりの み」のお話をつかって、こまっている人のためになにができるかを考えました。きつねとうさぎのやりとりから、こまっている人のためにあたたかい心でできることはなにかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 0のひきざん(1年生)

画像1 画像1
 ボールを転がして、6本のボーリングのピンを倒し、何本残ったかを計算する学習をしました。

 1本も倒れなかったら、6−0=6
 6本倒れたら、6−6=0

 というように、0の計算を学ぶことができました。
画像2 画像2

12/13 おかゆのおなべをよんだよ(1年生)

 今日は、きょうかしょの「おかゆのおなべ」をよんで、だれがなにをしたかをよみとっていました。グリムどうわのお話です。たのしくよみとれましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 仕上げ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おむすびころりん」のお話から、おじいさんが穴の中に落ちた場面を描いてきました。今日は、土の中の色の画用紙に貼りつけて、仕上げました。うまく描けて、子どもたちは満足げでした。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

学校ガイド

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp