暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

3月3日 第75回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな日差しの中、第75回卒業証書授与式が挙行されました。
 感染症対策のための制約がありましたが、卒業生の表情は今日の陽気のように晴れやかでした。
 保護者の皆さま、お子さんのご卒業おめでとうございます。これからのお子さんのご活躍を職員一同心より祈っております。

12月23日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は体育館に集合して、3年生は教室でリモートで、2学期終業式を行いました。
 校長先生からは、2学期の学校生活を振り返り、学習面、行事や部活動面、生活面についてできるようになったことを、お話ししていただき、冬休みの過ごし方のヒントもいただきました。
 明日から冬休みに入ります。心と体を休め、3学期のスタートに向けて準備を進めてくださいね。

12月17日 キャリアティーチャーに学ぶ会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,8名の講師の方をお招きし,実際に社会で活躍している方々から話を伺ったり.質問をさせていただき,働く意義や働く喜びを学ばせていただきました。人とかかわる仕事に就いている方からは,「おもてなしの心」や「お客様は一生のパートナー」などについてお話をいただきました。
 生徒は真剣なまなざしで,うなずきながら話を聞きました。今日の学びを,今後の生活に生かし,自分の進路選択のヒントにしてほしいと思います。

11月12日 合唱コンクール(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「優和賞,2組」と呼ばれた瞬間,喜びと悔しさがこみあげてきましたね。どんな行事に対しても全力で,仲間と高めあうことのできる集団である2組のみんな。そんなあなたたちとの合唱練習は,日々成長を感じられ,本当に楽しかったです。悩み苦しむ時間もありましたが,「がんばれ」「できるよ」そんな温かい声が飛び交う和やかな2組。このクラスらしい「優和賞」だと思います。本当に感動をありがとう。このクラスの仲間と過ごすことのできる時間もあと5か月です。さらに成長し輝くことができるよう,また来週から前進していきましょう。

11月12日 合唱コンクール(1年6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に1年6組のみんなに巡り逢ったこと、「空は今」という曲をみんなで歌えたことを本当に幸せに感じた4分間でした。
 聞いている間、今までみんなが一生懸命に練習してきたことを思い出しました。みんなでこの曲に向かって一つになっていた時間は1−6の素敵な宝物です。
 みんなの心が一つに集まっているのを感じ、この1−6のチームでさらに成長できることを確信しました。
「ここで生きているんだ ここで生きていくんだ」
 これからも1−6で素敵な絆のアサガオを素敵な空の下で咲かせていきましょうね。

.11月12日 合唱コンクール

画像1 画像1
 午後の部がプログラム通り、13:30からスタートしました。
 3年生の演奏が2組から始まります。

11月12日 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の部が時間通りにすすみ、プログラムに遅れはありません。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
 岐阜羽島駅から帰着バスに分乗しました。
 1号車から出発します。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
 岐阜羽島駅に到着しました。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
 名古屋を越え、降車準備を始めました。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 新幹線内の様子です。富士山に見送ってもらいました。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定通り新幹線に全員乗車完了です。
 17:29に岐阜羽島駅到着予定です。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原駅のホームに着きました。
 予定通りよりも少し余裕のある時間で動けています。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしくお昼をいただきました。時間通りにバスに乗車ししました。今から小田原駅に
向かいます。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富士サファリパークを後にし、最後の食事場所の麦畑さんに着きました。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 動物と出会うたびに歓声があがります。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サファリパークに到着しました。くまゾーンからサファリゾーンが始まります。
 バスはライオンゾーンに入りました。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員バスに乗車しました。今からサファリパークに向かいます。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発準備が整いつつあります。
 クラスごとに8:35からバスに移動開始です。

11月1日 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。3日目がおいしい朝ごはんからスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より