暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

12月28日 年末の油引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で御用納めということで、校長室と職員室の油引きを行いました。油引きの前は、生徒と同じように職員が協力して、校長室と職員室の清掃に取り組みました。
生徒の皆さんは、有意義な冬休み生活が送れていますか?年越しに向けた大掃除もこれから取り組むのだと思います。ぜひ、家族と協力しながら、取り組んでほしいと思います。3年生の皆さん、受験勉強は順調に進められていますか?勉強に息詰まったら、息抜きに部屋の掃除に取り組んでみてはどうでしょうか?美しい環境になると、やる気が出ると思います。

12月22日 1年福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 高齢者疑似体験・車いす体験を行っています。高齢者や車いすを使ってみえる方が,困っていることを教えてもらい,体験することで優しい気持ちの表現の仕方を学びました。

12月22日 1年福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめに校長先生より,福祉実践教室での体験活動は,広い目・広い心をもって生活していくための大切な講習であることを聞きました。
 その後,講師の先生方にあいさつをし,全体の講習が始まりました。

12月20日 学期末の学年集会

2学期もあとわずか。今日は1,2年生の学年集会がありました。2学期の充実した各行事への取り組みや,生活面・学習面などを振り返りました。先生方の話や,リーダーの決意をもとに,2017年に向けての心構えについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 2年保健学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「傷害の防止」を学習するにあたって、きめ細かく丁寧に学習を進めるために、愛知きわみ看護短期大学の学生さんに実技練習を支援してもらいました。

12月13日 3年生美術科

3年生の美術の時間は2点透視図法を使用した空間構成を行なっています。図法を使って黒い画用紙に色鉛筆で不思議な世界を描いていきます。どの生徒も真剣そのものです。すばらしい作品を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 10組 今伊勢小 交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今伊勢小学校の特別支援学級そよ風組に招かれて,2時間目から4時間目まで小中交流会に出かけました。何か月も一生懸命に練習してきたというピアニカやリコーダーなどの個人演奏を聴いた後,みんなでクリスマスカードを制作しました。その後,そよ風組で育てたサツマイモのお菓子をみんなでおいしくいただきました。10組の生徒は中学生として静かに演奏を聴いたり,集中してクリスマスカードを作り,小学生のよい手本になれたと思います。今度は,来年度中学校に招く番です。どんな会を開けるか楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室だより

大会組合せ

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

生徒会通信