暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。
TOP

6月30日 部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の大会まであと3週間もありません。3年生にとっては最後の大会になります。後悔をしない取り組みを期待しています。期末テストが終わったばかり、気温も高いと条件は厳しいものがありますが、顧問の先生の指導のもと、練習に力が入っています。水分を十分に取りながら、最後の仕上げに取り掛かりましょう。

6月30日 群団集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストが終わりました。午後からは、体育祭に向けての群団集会が行われました。7つの群団それぞれに場所を分かれ、グループ→学級→群団の順に意見をまとめ、スローガンを決めました。ここで決まった7つのスローガンは、全校で投票を行い、学校1つのものになります。また、今日は7群団の群団カラーも決まり、いよいよ体育祭スタートとなりました。

6月29日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は期末テストの第2日目です。昨日に比べれば、気温も高くなく多少テストを受けやすい環境ですが、湿度は高く汗がにじんできます。
今日の給食は、ハヤシライスとエビカツ(タルタルソース)と小魚、牛乳です。生徒の皆さんには割りと好評な献立のひとつです。
テストは明日もあります。今日もテスト勉強に一生懸命取り組んでくださいね。『後悔先に立たず』明日、しまったなあと思わないよう、今日をがんばりましょう。ファイト!

6月28日 校内の植物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、期末テストが行われます。今日は久々に太陽も顔を出していますが、湿度が高く、教室で座っていてもじっとりと汗ばむ陽気になっています。日が射すに従って気温は上昇するでしょうが、それに反比例して湿度は下がります。午後からの自宅での学習は、多少やりやすくなるのではないでしょうか。
プランターのミニトマトが色づいてきました。また、10組の前の畑では、とうもろこしの花が咲いています。植物にとっては、この気温と雨は必要不可欠なものですね。

6月26日 自習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストまで、あと2日です。自宅での学習は進んでいますか?テスト範囲表をよく見て、問題集等のやり残しがないようにしましょう。今日は土曜日ですが、一部の生徒は登校し、質問や自習をしています。

6月25日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、生徒さんの大好きなメニューです。五目ラーメンと揚げギョーザ、パインゼリーに牛乳です。蒸し暑くて、食欲も少々落ち気味になっていますが、揚げギョーザの中身がカレー味になっており食欲がそそられました。
いよいよ来週から期末テストになります。皆さん、食事もしっかりととって、体調を整えてテストに臨みましょう。

6月23日 プール水検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のプールの安全性の確認に、一宮保健所の所員の方や教育委員会の方が検査にみえました。テスト週間のため、現在は使われていませんが、その管理は毎日行われており、水質にも施設にも何も問題は発見されませんでした。あとは使い方だけです。事故が起きないよう、毎日しっかりと安全に留意して管理、運営をしていきます。

6月22日 サルビア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会の皆さんや代議員の皆さんがまいたサルビアが大きく育ちました。そこで今日は、芽を一本一本ポットに植え替えました。このポットは、教室で育てられます。教室で大きくなったら、次は全員の手で一本ずつ植木鉢に植え替えます。夏休みには植木鉢を家に持ち帰り、家庭で世話をします。愛情をこめられて育てられたサルビアは、体育祭に運動場をきれいに飾ることになるのです。

6月22日 教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期も3か月が終わりました。3年生はそろそろ進路を見つめ始め、2年生は自分のあるべき姿を思い悩み、1年生は新たに始まった部活動について様々な思いがあります。これ以外の悩みもあることでしょう。そこで、『教育相談』と銘打って、特別に時間を設定して、担任の先生と1対1で話し合う時間を作りました。何も悩みがなくとも、担任の先生と改まって話をすることから得られるものもたくさんあります。皆さんの思いを担任の先生は、大きく受け止めてくださいます。この時間の傍らで、3年生は卒業アルバム用の写真を撮っていました。時の流れの早さを感じます。

6月21日 ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、一宮市民会館で『ふれあいコンサート』が予定通りに開かれました。本校ブラスバンド部も参加し、しっかりと演奏をしてきました。今回のコンサートのために、春休みから消防音楽隊の皆様に来ていただいて指導を受けたり、一緒に屋内運動場で演奏会を開いたりしてきました。広いステージと大きな会場に緊張をしながらも、最高の演奏ができました。応援や鑑賞に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

6月21日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育は、期末テストも近く『保健体育』の授業が行われています。コンピュータを用いて、身長の変化などについて学習をしていました。
理科室では、『音』の学習をしていました。ギターを教材に用いて、音の高低や強弱と弦の太さ、長さの関係について学習しています。

6月21日 表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学校集会は、表彰伝達から始まりました。まずは、歯の衛生週間ポスターコンクールの表彰です。続いて、先週の日曜日に行われました、市内中学校陸上大会の表彰です。上位入賞者の表彰だけでなく、練習に参加した生徒の皆さんにも温かい拍手が盛大に送られました。

6月20日 グランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラスバンド部の3年生が、市のバスで市民会館へ向かいました。2年生は、遅れて出発の予定です。市民会館では、午前中にリハーサル、昼食後に本番です。期待と緊張が高まってきました。
グランドでは、町民の方が集まりグランドゴルフが行われています。コンディションが悪いので、水溜りのない運動場の中央付近だけを使って行われています。非常に蒸し暑い日になっています。体調管理には十分ご注意ください。

6月20日 ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラスバンド部の皆さんが集合して、演奏会の練習をしています。
本日午後1時30分から、一宮市民会館にて『ふれあいコンサート』が開かれます。この会は、ブラスバンド部がある市内の中学校と一宮市の消防音楽隊が合同で演奏会を行うものです。入場は無料ですので、ぜひお出かけいただき、本校ブラスバンド部の演奏をお聴きください。

6月19日 梅雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降っていたかと思うと、急に陽がさすなど、天候がめまぐるしく変わっています。大変蒸し暑い土曜日になっています。
運動場は、昨日来の雨で使えませんが、部活動は行われています。外で活動する部活動は、運動場周りのコンクリートの部分を走ったり、室内で基礎トレーニングをしたりしてコンディションを保っています。また、テニスコートも使えませんので、テニス部のみな秋刀魚、プール前のコンクリート部分を上手に活用しています。室内の部活動にとっては、雨は関係ない状況です。
この雨と気温で、植物もすくすくと育っています。1年生教室南側では、プランターに植えられたホウセンカや朝顔が大きく育ってきました。

6月18日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨天のため、運動場で十分な部活動ができません。そこで、渡り廊下を使って筋力トレーニングをしたり、教室でミーティングをしたり、形の練習をしている部活動もあります。大会が近く、あせる気持ちもありますが、あわてずに力をつけていきたいものです。文化系の部活動は、いつものように室内で活動をしています。

6月17日 コミュニティ・スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回コミュニティ・スクール推進委員会が、本校で行われました。町内三校から委員の先生方に集まっていただき、それぞれの部会で話し合いを進めました。近いところでは、7月14日に行われる、町内そろってのあいさつ運動について話し合われました。詳細は、今月の町内の回覧板に『いまいせ スマイル』という新聞が配られますので、そちらをご覧ください。

6月16日(水)2年生の集会風景です

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(水)
7時間目はチャレンジタイムです。2年生は、この夏休みに行われる「職場体験学習」についての説明が行われていました。「職場体験活動」は、キャリア教育の一環として行われ、将来の生き方を考える上でとても貴重な機会となっています。現在、本校職員が今伊勢町内を中心としながら、本校生徒を受け入れていただける事業所との連絡を通して、生徒の希望を優先しながら調整をはかっています。「職場体験活動」を通して、自分の将来や生き方をしっかりと考え、自分を高める取り組みにつながればと願っています。

6月15日 陸上大会続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィールド種目の写真を集めてみました。なお、女子走り高跳びでは、市大会の新記録(157cm)が出ました。おめでとうございます。

6月15日 陸上大会の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日の日曜日は、市の陸上大会が行われました。多くの保護者の皆様にもご観戦いただき、誠にありがとうございました。生徒の皆さんは、持っている力を存分に発揮し、すばらしい成績を収めました。結果として、男子は第6位、女子は第2位に入賞しました。写真はまもなく、このホームページにアップされますが、それに先行して、数枚をここにアップします。ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199