最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:106
総数:717290

3月20日 6年 卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校中に、6年生のお兄さんお姉さんに向けた「ありがとう」「がんばってね」「大すきだよ」などのたくさんのメッセージが溢れています。

 また、職員一同、6年生のみなさんの更なる活躍を祈っています。

3月20日 6年 卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 共に過ごしてきた仲間や先生との別れの日。寂しいけれど、素敵な笑顔もたくさん見られました。

 天気にも恵まれ、良い日になりましたね。卒業おめでとう!

3月20日 6年 卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもは明るく元気いっぱいの6年生ですが、今日は厳かな雰囲気で卒業式が行われました。どこか照れくさそうにしながらも一生懸命に返事をしたり、歌ったり、… 頼もしい姿がたくさんみられました。

 6年間、色々なことがあったことと思います。どの子もそれぞれよく頑張りましたね。中学校でも、素敵な思い出をたくさんつくって欲しいと思います。

3月9日 6年 1年生を楽しませる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「1年生を楽しませる会」として、1年生とペア遊びを行いました。コロナの影響でペア活動ができていなかったので、最後に1年生と遊びたいという実行委員からの企画です。
 玉入れ、大玉転がし、〇×クイズをして、一緒に楽しみました。

3月3日 6年 思い出のアルバム

卒業式への心構えについての話が終わり、6年生の担任の先生から6年間を振り返るスライド、「思い出のアルバム』を見せてもらいました。
懐かしい写真を見ながら、当時のことを思い出すとともに時折、子どもたちからの歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年 卒業式の心構え

送る会が終わり、いよいよ卒業式に向けての練習が始まりました。
教務先生から座り方や立ち方についてだけではなく、卒業式に向けての心構えの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 6年 レク運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業が近づいてきて、最後の思い出づくりに実行委員がレク運動会を考えました。
 玉入れ、大玉転がし、台風の目、逃走中と、コロナ前に運動会でやっていた種目や、みんなでやってみたかったことを実現させました。
 クラスで協力して、楽しく思い出を作ることができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 1年下校10:45