最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:716564

9月26日 6年 児童会役員選挙立会演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生から後期児童会には、会長、副会長、書記を合わせて7人の立候補がありました。どの児童もはきはきと大きな声で、木曽川東小への熱い思いを演説しました。6年生として、立派な姿を見せられました。

9月25日 6年生 家庭科 洗濯実習

 家庭科で洗濯(手洗い)の実習を行いました。1時間目に体育で汚れた体操服の上を、もみ洗いやつまみ洗いをして、きれいに洗濯しました。とてもきれいに手洗いすることが出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 6年 最後の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時が経つのは早いもので、2学期の行事の一つである運動会が終わりました。全力の演技、全力の応援、全力の頑張り。児童みんなの姿が輝いていました。活躍の場は違えど、それぞれが力を発揮し、残りの学校生活でも楽しい思い出をつくっていきます。

9月22日 6年 運動会

 小学校最後の運動会でした。体操とフラッグを使った表現では、6年生らしくたくましい姿を見せてくれました。また、最後の片づけまで本当に一生懸命行い、非常に早く終わりました。今日1日本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 6年 月の観測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では、教具を使って、月の満ち欠けの観察を行っています。日付が進むにつれて、月の形が変わっていくことがわかりました。

9月4日 6年生 放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課中には、運動会に向けて応援団が集まって話し合いをしたり、夏休みの自由研究を真剣に見たりして過ごしています。また、今日は予告なしの避難訓練がありましたが、とっさのことにも素早く反応する姿が見られました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 つぶやき調査 不審者対応避難訓練 携帯調査 交通事故ゼロの日
10/11 集会6 サッカー・ミニバス壮行会 携帯調査 読み聞かせ7 徴収金引落
10/12 サッカー・ミニバス選手権大会 子どもの安全を確認する日
10/13 サッカー・ミニバス選手権大会 木曽川町民運動会
10/14 体育の日
10/15 携帯調査
10/16 就学時健診3時間授業 給食あり 下校12:30 定時退校日 SC(午後)