最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:72
総数:716730

4月21日 6年 思い思いに

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生大会の作品づくりに取り組んでいます。
6年生は遠近感や物の重なりに注目して描いています。校内で気に入った場所を見つけ、今日は下がきをしました。

4月20日 6年 とどけ!1年生に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の「1年生を迎える会」に向けて、最後の確認をしました。手作りのボードを使って1年生にメッセージを届けます。1年生が安心して学校に通えるように、しっかりとメッセージを届けたいと思います。

4月20日 6年 虫歯はないかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科検診がありました。毎年虫歯がないかドキドキします。今年は大丈夫かな?待っている間も、少し緊張しました。これからも、歯みがきを頑張ります。

4月19日 6年 朝食はとても大切です

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が毎日食べている朝食について考えました。朝食の働きに体温をあげる働きがあることを学びました。そのことを意識して食べてはいなかったので、これからは心がけたいと思いました。

4月19日 6年 きちんと説明できました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点対照の図形の学習をしています。今日は対照の中心の見つけ方を学びました。対照の中心を見つけるには、対応する点同士を何本つなげばよいかを考えました。また、その理由をわかりやすく説明できました。

4月18日 6年 家庭の一員として

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでの学習を振り返り、できるようになったことを発表しました。それを生かして、生活をよくするために、家庭で自分ができることを決めました。今日から実行していきたいと思います。

4月13日 6年 線対称の学習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は図形の学習です。線対称の図形の対応する辺や頂点を見つけました。正しく見つけることができてよかったです。

4月11日 6年 発育測定をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めの発育測定をしました。これまでより大きく成長しているのか、とても楽しみでした。友達の測定の間は、静かに待っていました。

4月5日 新6年生 活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新6年生が登校し、入学式の準備を行いました。新1年生を迎えるため、教室や靴箱などを丁寧に整えました。最高学年としての頼もしい姿を見ることができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 遠足(給食なし 予備日4/27)
4/26 事故けがゼロの日 移動図書館ほたる号巡回 聴力検査5年
4/27 遠足予備日(給食なし)
4/28 家庭訪問 一斉下校13:30 聴力検査(抽出児)
4/29 昭和の日
4/30 交通事故ゼロの日
5/1 家庭訪問 一斉下校13:30