最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:79
総数:716839

4月15日 6年生 体育の授業

6年生になってから初めての体育の授業です。
最初の授業は走り高跳びです。
まずはけがをしないよう準備運動からしっかり行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4月14日 6年体育

走り高跳びに挑戦しています。まずは、正しく踏み切りができるように助走を確認しながら、繰り返し跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 6年社会

米づくりが広がっていったころの村の様子について学習しました。板付遺跡や弥生時代ということばも覚えました。丁寧にノートにまとめました。また、教室の後ろには、プレゼントが掲げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 6年国語

新しい漢字を覚えました。読みや使われ方をかくにんしました。練習した後は良い姿勢で待つこともできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 6年生 理科の実験

理科の実験をしています。
ものが燃えるには空気の入れ替えが必要であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 6年生 国語の授業

「支度」という詩を読んで、想像した情景を班で話し合っています。
いろいろな意見があって、おもしろいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日 通学班 班長会

 今日は、通学班の班長・副班長会でした。班長が、担当の林先生からの連絡事項を熱心にメモしています。1年間、安全に登下校できるようにみんなで協力できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 6年生 避難訓練の様子

地震対応の避難訓練を行いました。
頭もしっかりかくして、すばやく行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 5年生 英語の授業

6年生になって初めての英語の授業です。
先生の自己紹介をきいたり、英語で先生に質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 6年担任紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の担任です。上から1組2組3組です。
6年1組 中尾 弘美 先生
6年2組 小川 佳奈 先生
6年3組 松本 一将 先生
みんなで協力し頑張ります。

4月7日 6年生学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の1年のスタートです。真剣な眼差しが、とても印象的でした。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 芸術鑑賞会
10/22 サッカー・ミニバス選手権大会
10/23 サッカー選手権大会予備日
10/24 朝礼7 クラブ6
10/26 事故けがゼロの日
10/27 移動図書館ほたる号巡回