最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:716601

3月16日 6年タイムカプセル

 6年生が卒業の思い出にタイムカプセルを埋めました。
20歳になった自分を思い描きながら、かわるがわる土をかけました。
6年生のために、穴を掘ってくださった東小サポーターズのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目にお世話になった校舎をきれいにしました。トイレ掃除や廊下、渡り廊下をみんな一生懸命こすって掃除していました。

3月11日  6年3組 木曽川中学校出前授業・理科

 本日木曽川中学校の先生が来校してくださり,出前授業を行ってくださいました。子どもたちは「月」について学びました。子どもたちは、最初、少し緊張している様子でしたが,すぐに先生の質問に興味をもち、楽しそうに取り組みはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 6年3組 社会

 社会科で国際紛争について調べ,どのようにしたら世界が平和に過ごせるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 6年2組 木曽川中学校出前授業・理科

 本日木曽川中学校の先生が来校してくださり,出前授業を行ってくださいました。6年2組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 6年1組 木曽川中学校出前授業・理科

 本日,木曽川中学校の先生が来校してくださり,出前授業を行ってくださいました。子どもたちは「月」について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 6年1組 国語

 国語の学力アップを目指して,補充プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 6年3組 算数

 算数計算練習プリントに取り組んでいました。ミスをしないようにしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 6年2組 国語

 国語の学力を高めるために,弱点補強プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 6年2組 算数

 表から折れ線グラフをかき,そのグラフが表わす意味を読みとり,これからの地球環境について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年1組 総合的な学習の時間

 思い出のスライド作りに取り組んでいました。文字や写真の効果を工夫して使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 6年2組 学活

 感謝の会に向けて,お礼の手紙作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 6年3組 算数

 復習プリントに取り組んでいました。○つけを行い,間違い直しをして,さらに次のプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2月 6年生 学活

 本日,薬物乱用防止教室が行われました。薬を安全に使うことの大切さや,おそろしい薬物について教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年生 銅板レリーフ作り

 6年生は2月27日(金)に銅板レリーフ作りに取り組みました。自分で考え,描いた下絵デザインをカーボン紙を使って銅板に写し,細棒を使って銅板を押し上げました。さらに薬品を使って磨きあげました。どれもすてきな作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 大掃除5
3/18 卒業式準備5年56(行2) 1〜4年4時間授業
3/19 卒業式予行(予定) 5時間授業   食育の日
3/20 卒業式(予定) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/23 5時間授業