最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:95
総数:717765

11月16日 6年生 東っ子発表会 No.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表中は、一生懸命調べたことを伝えました。発表前の緊張した様子もあります。

11月15日 6年生東っ子発表会 No.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会行事の様子です。実行委員がはじめの挨拶をして、発表が始まりました。

11月15日 6年生東っ子発表会 No.9

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、緊張しながらそれぞれの班で最終確認中です。

11月15日 6年生東っ子発表会 NO.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調べたことをまとめ発表しました。最後に記念写真をとりました。

11月13日(木) 1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は手紙をもらってとてもうれしそうでした。

11月13日(木) 1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学習発表会の作品展の鑑賞をした後にペアの1年生へよかったところなどを手紙を書きました。

11月13日(木)話し合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に「やまなし」の12月の幻灯にぴったり合う題名を班で話し合い,考えました。どの班もよく考えて題名をつけ理由を言うことができました。

11月13日 6年3組 国語

 単元「やまなし」の12月場面について読みとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 6年2組 音楽

 曲「明日を信じて」のグループ発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 6年1組 道徳

 題材「一番高い値段の絵」で話し合いを行っています。登場人物の気持ちを考えながら,積極的に意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 6年生給食の様子

 楽しく会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 6年3組 体育

 体育の鉄棒運動ではできる技を確認し,組み合わせ技を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 6年生 東っ子発表会 NO.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調べたことをまとめ発表しています。

11月10日 6年生 東っ子発表会 NO.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ,まとめたことを発表しています。

11月10日 6年生 東っ子発表会 NO.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ、まとめたことを発表しています。

11月10日 6年生 東っ子発表会 NO.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調べたことをまとめ,発表しています。

11月9日 6年生 東っ子発表会 NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行後、福祉について調べて発表しました。新聞や本の資料を自分たちの言葉でわかりやすくまとめ、立派に発表することができました。

11月9日 6年生 東っ子発表会 NO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員が開会行事を行い,それぞれのテーマに分かれ東っ子発表会のスタートです。

11月9日 6年生 東っ子発表会 NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表前の最終練習の様子です。練習後よいところを伝え合い本番に臨みました。

11月7日(金)学習発表会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(日)の学習発表会へ向けてリハーサルを行いました。リハーサルには5年生も見に来てくれました。今日の発表の反省を生かして本番もがんばりましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 朝礼12  委員会6 携帯調査
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 読み聞かせ(最後)