最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:124
総数:716437

9月9日 5年 3年生と心をひとつに…

競争遊技のデカパンリレーの練習をしました。くじ引きで回ってくるコーンが決まり、3年生と歩調を合わせて移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 5年 公倍数を見つけました

公倍数を見つけました。1つの倍数をいくつか書き、その後もう1つの倍数を唱えてあてはまるか確認して見つけました。先生の話を聞き、みんなで倍数を唱えました。うまく見つけられてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5年 リレーの選手を決めました

オリンピックの感動が冷めませんが、5年生は運動会に向けてリレーの選手決めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 5年 集中しています

話をきき、本をよむ。どの学習活動も集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 5年 漁業について学びました

海で漁をして生活する漁業について学習しています。今日は様々な漁の形態について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 5年 資料をみてまとめました

高い土地の暮らしを学習しました。様々な資料から、高い土地で暮らす人々の工夫についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年 フラッグの練習開始!

高学年の表現運動「フラッグ」の練習がスタートしました。今日は、姿勢やフラッグの持ち方から覚えました。今日の1時間で大切なところを身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日 5年生のみなさん ありがとう!

 5年生が合間をぬって、掃除をしてくれました。
昇降口がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 夏休み1日目

 夏休みが始まりました。学校も小さな夏のお客さんが来ていました。中には、きれいな白い花!(ピーマン)も咲いていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 5年 7/19 どんな夏休みにしようかな?

夏休みの日誌が配付されました。はじめのページに夏休みのめあてをかきました。きめためあてを守って、すばらしい夏休みになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 5年 7/19 まとめが完成です。

これまでの学習のまとめが完成しました。絵や色や写真をよりよく配置し、仕上げました。その後、発表原稿を作り、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 5年 7/19 まとめの問題に挑戦

1学期のまとめの問題を解きました。よい復習になりました。夏休みも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 5年 同じ大きさに分けました

練習問題に取り組みました。正方形を同じ形で同じ面積になるような分け方をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年 内角の和を求めました

三角形の内角の和が180度であることを利用して、五角形の内角の和を求めました。上手に三角形に分けられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年 復習問題で自信をつけました

単元のまとめの復習問題を解きました。少し忘れていたところも、しっかりと思い出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年 上手に縫えるようになりました

練習布でいろいろ縫い方を身につけました。今日で1学期の家庭科が終了します。練習布も完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 5年 手縫いに集中!

裁縫を頑張っています。針先に集中して、美しい縫い目を作っています。心配なところは先生に相談をして進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年 メダカにえさをあげています

5月にやってきたメダカ。元気にしているメダカにえさをあげました。なんだかメダカも嬉しそうです。
画像1 画像1

7月7日 5年 庄内平野の気候は?

庄内平野の気候にあわせた生活の知恵や工夫を学習しています。防砂林や暴風林など新しく学ぶことがたくさんありました。昔の人のアイデアや実行力に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年 心静かに…

「成長」の文字を練習しています。筆順に気を付け、字形を整えることを目標に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 個人懇談会 一斉下校13:30 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
12/9 個人懇談会 一斉下校13:30 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査 読み聞かせ13
12/10 交通事故ゼロの日
12/12 朝礼10 委員会4 徴収金引落 子どもの安全を確認する日 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査