最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:79
総数:716845

6月10日 先生からのプレゼント

画像1 画像1
先生からの5年生へのプレゼント、火の舞です。

6月10日 5年 キャンプファイヤー盛り上がっています

画像1 画像1
キャンプファイヤーも終盤です。盛り上がっています。

6月10日 5年 キャンプファイヤー

画像1 画像1
キャンプファイヤーを始めました。火を囲んで友情を深めます。

6月10日 5年 夕食です

画像1 画像1
ごはんの歌を元気に歌い、夕食が始まりました。

6月10日5年自然教室 夕べの集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋に入り、ペアで協力しながらベッドメイキングをしました。
そして、「夕べの集い」が始まりました。

6月10日5年自然教室 クラフト&レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好きな形の小枝を選び、世界で1つだけのスプーンを作り上げることができました。
これから、レクリエーションです。どんなレクリエーションが始まるか楽しみです。

6月10日 5年  マイスプーンつくります

画像1 画像1
好きな形の枝を選び、やすりをかけています。みんな一生懸命です。

6月10日 5年  オリジナルスプーンをつくります

画像1 画像1
スプーンづくりの説明を聞いています。ヤスリや万力など、使いなれない道具もあります。気を付けて使います。

6月10日 5年 お昼です

画像1 画像1 画像2 画像2
ボリューム満点のメニューです。おいしくいただきます。

6月10日5年自然教室 グリーンオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタートから いちばん遠い19番チェックポイントの写真です。暑さに負けず、一生懸命歩いて探しています。

6月10日 5年 オリエンテーリング開始

画像1 画像1
オリエンテーリングに出かけます。みんな元気です。

6月20日 5年 オリエンテーリング楽しみです

画像1 画像1
オリエンテーリングの説明を聞いています。ヒントももらいました。

6月10日 5年 入所式が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式を行いました。いよいよ、自然教室の始まりです。

6月10日5年自然教室 到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中池自然の家に到着しました。
入所式を行っています。

6月10日 5年 自然の家に着きました

画像1 画像1
自然の家に到着しました。宿泊施設に入ります。

6月10日 5年自然教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然教室の準備やお見送りありがとうございました。
ただいま学校を出発し、中池自然の家まで向かい始めました。

6月9日 5年 写真を見ているとわかることが!

5年生は社会で「低い土地のくらし」について学習しています。
資料集の「輪中」の写真からどんなくらしの工夫があるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 小数÷小数の学習が始まります

今日は整数÷整数から小数÷小数の式を考えました。これから計算問題が増えてきても頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 音読は姿勢が大切

古典の学習です。難しい語句もたくさんあり、音読が困難ですが、姿勢に気を付けてはきはきと読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 裁縫スタート!

いよいよ裁縫の学習です。まずは、ぬい針穴に糸を通します。できたらよい姿勢でアピールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 移動図書館ほたる号巡回
10/31 集会8 委員会2