最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:107
総数:717541

10月15日 5年学習発表会に向けて

 5年生が学習発表会に向けて、スタートです。今日は、役割演技について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 5年生

 算数では、分数のたし算ひき算の計算問題に取り組んでいます。全員が完璧にできるよう、約分・通分を確実に反復練習が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年 書写

 静かな教室では、子どもたちが集中して「読む」の清書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年 算数

 帯分数のたし算とひき算の練習問題に、取り組んでいます。通分と約分を確実に行い、問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 壮行会

 サッカー選手権大会が10月13日(土)光明寺公園球技場で午前9時30分キックオフです。選手権大会での健闘をたたえ、全校児童で応援・激励を行いました。選手のみなさんの健闘を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 5年 算数

 5年算数では、分数の大きさを比べる学習をしています。異なる分数の大きさを比べるため、通分をして大きさを比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 公開授業

画像1 画像1
 今日は一日公開授業がありました。
 保護者の方々に、頑張っている姿をみてもらう絶好のチャンスです。

 かっこいいところは、見せられたかな。

10月9日 5年生 朝読書

 8時30分のチャイムとともに、10分間の読書が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 5・6年生

 5年3組では、計算ドリルで復習し確認しています。6年3組は算数で比例を学習しています。比例関係を式で表す練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,国語で討論会をしました。決められたテーマについて,グループで討論をしています。主張は,ちゃんと言えているでしょうか。

10月5日 5・6年生

 5年1組では、算数で公約数と公倍数のプリントを解いています。6年1組は、運動場でハードル走の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 ただいま掃除中

 みんなで協力して、清掃活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 学校運営協議会(給食交流会)

 学校運営協議会終了後、給食を子どもたちと一緒に食べていただき交流を深めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年生 朝読書

 読書の集中している、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 5・6年 木東オリンピック

 子どもたちがすばらしいオリンピックを表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 5・6年 KIHIGASHI OLYMPIC

 組み立て体操でオリンピックを表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日