最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:49
総数:717078

12月7日 4年 上達しています

 体育の授業では、持久走の練習後、体育館でソフトバレーボールの練習を行いました。本時で2時間目ですが、前回よりもトスやアンダーパスが上達し、ラリーが続くようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 4年 小数のかけ算練習に励んでいます

 算数の授業では、少数の筆算の問題を解いています。小数点の位置に気を付けながら、計算をしています。進んで問題に取り組み、率先して黒板の問題を解いています。意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 4年 空気の温まり方を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科の実験で、空気の温まり方を調べました。
ビーカーの中に線香を入れ、カイロで温め、煙の動きを見ました。
すると、カイロで温められたところから、上の方に煙が動いている様子を見ることができました。
空気も、水と同じように、上の方から全体に温まることがわかりました。

12月4日 4年 水の温まり方を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で、示温テープを使い、水を入れた試験管を中央から温めたものと、下から温めたものを比べ、水は温めると、どこから温まるのかを調べました。
以前学習した金属では、温めた部分からまわりに熱が広がっていったため、水では上から温かくなることがわかり、驚きました。
次回は、空気はどのように温まるのかを調べます。楽しみですね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 朝礼10 委員会4 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 個人懇談会 一斉下校13:30 交通事故ゼロの日
12/11 個人懇談会 一斉下校13:30 徴収金引落
12/12 個人懇談会 一斉下校13:30 子どもの安全を確認する日
12/14 避難訓練(東海地震注意情報)