最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:100
総数:716512

1月24日 4年 あがれ!私たちの凧

わたしたちがデザインし描いた凧が、今日の午後木曽川東小学校の運動場に揚がります。うまく揚がるかドキドキします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 4年 表を使って

 算数で2つの事柄を整理していく方法を学習しています。表へのまとめ方、表の読み取り方などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年 おいしいメニューを考えました

様々な食事を英語で発音しました。その中から自分たちのメニューを考えました。夕食や朝食だけでなく、ハイカロリーメニューなどのユニークなメニューも考えてALTの先生に英語で紹介できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年 問題文をよく読んで

 算数では、問題文をよく読み、2つの観点から見た数値を導き出しました。表にまとめ、順序立てて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 4年 よく見て描きました

版画の下絵を描いています。何かをしている自分を描きます。鏡をよく見て顔を、実際の手を見て手を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年 なわとびチャレンジ!

なわとびチャレンジに挑戦しています。リズムに合わせて様々な技に挑戦しています。縄に引っかからないように真剣に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 問題をよく読んで解きました

今日は読み取る算数です。文章やグラフや図の中から必要な情報を選び、計算して答えを求めます。まずは、問題をしっかり読んで、何を求めるのかを確認してから、答えを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 4年 愛知県の伝統的な行事

これまで、愛知県のことを学習してきました。今日は、学んだことを教科書で振り返りました。しっかり覚えていて、先生の質問に答えることができたので安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 4年 楽しくゲーム

 体育でソフトバレーボールのゲームをしました。落とさないようにボールを打ち返すのは難しいですが、みんなで声をかけあって、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 4年 リズムなわとびに挑戦しています

体育の時間に「なわとびチャレンジ検定」をしています。リズムなわとびで何級まで跳ぶことができるかを検定中です。放課や休みの日に練習してできるようになった技に、一生懸命取り組みました。少しでも難しい級を合格できるように、これからもファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 4年 どこでどんなものが生産されているのかな

愛知県の特産物MAPを作りました。白地図に特産物のイラストを貼っていきます。教科書や資料集の情報を地図にまとめることができました。集中して作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年 苦手な問題はないかな?

計算チャレンジに向けて、計算問題の特訓です。1問1問計算の仕方を確認しながら、多くの問題に取り組みました。「あれっ?」と思ったところは先生に質問をして、解けるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年 姿をよく見て…

版画の下絵に取り組んでいます。自分の姿を描くのに、鏡を見たり友たちにポーズをとってもらったりしています。下絵ができたら、先生に見てもらっています。版画で完成するのが、待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年 学習に臨む姿勢

真剣に話を聞いています。自然と姿勢も美しいものになっています。学習しようという意欲がとても素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年 上達しました

 体育の時間をつかって、なわとびチャレンジ検定に挑戦しました。冬休み中にも、それぞれ練習し、上達した児童がたくさんいました。チャレンジは1月18日まで続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 4年 しっかり覚えました

2学期に、都道府県の場所を覚えてきました。最終日の今日も、ミニテストで覚えているか確認していました。漢字で正しく覚えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 4年 黄は白の何倍か?

小数倍の学習をしています。イメージがつきにくい問題が多いため、図をかいて考えました。みんな集中していたため、難しい問題でもよく解けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 4年 ボールに集中!

ソフトバレーボールの練習です。上手に受けられるようになってきました。試合では、みんなボールに集中して、白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 4年 愛知県の交通の様子をまとめました

教科書や白地図を使って、これまで学習してきた愛知県の交通の様子をまとめました。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 4年 計算の仕方を声に出して

小数の掛け算の筆算の計算方法を確認しました。計算の順序と答えのかきかたを、声に出して発表しました。意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 第3回教育相談週間(〜24日)
2/16 一日入学・入学説明会
2/17 読み聞かせ(最終)
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 朝礼13  委員会7(最後)