最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:98
総数:717954

9月18日 3・4年生 体育

 なるこのそろった音がとても心地よく聞こえます。さらに練習を積み重ね,音がよりそろうと思います。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日 3・4年生 体育

 舞台に立つ教師の踊りをよく見て,それに合わせて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 4年3組 道徳

 題材「ブラッドレーの請求書」を行いました。子どもたちは,主人公の気持ちを担任との会話の中で,しっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 4年2組 算数

 面積の学習です。1平方センチメートルの基本面積が,縦に何個,横に何個あるか,子どもたちは見つけ,そこから長方形の面積の公式を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 4年1組 英語活動

 色と形について,英語で学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 本日の給食

本日の給食はホットドックにクリームシチューでした。
野菜が苦手な子どももホットドックに挟んで一緒に食べてしまえば、ぺろりと完食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 3・4年生 体育

 きびきびと動いています。練習の成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 赤組応援団

 応援団の練習の様子です。低学年の子たちも参加したいらしく,近くまできて,真似ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 観察〜夏の終わり〜

 理科の観察学習です。ゴーヤの実がはじけて,種がとれました。果樹園では,ザクロやかき,鬼くるみがなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3・4年生 体育

 足を大きく広げたり,曲げたり,また体をひねったりといろいろな動きがあります。みんなしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3・4年生 体育

 みんな一生懸命,練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3・4年生 体育

 運動会「ソーラン」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 4年2組 理科

 夏の終わりの生物について,運動場で観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 4年3組 音楽

 曲「わたしのオルゴール」をリコーダーで演奏練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 4年3組 英語活動

 ALTギョクハン先生から色と形についての英語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 4年2組 国語

 詩「忘れもの」について読みとりをしていました。そしてみんなでリズムよく音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 4年1組 理科

 夏の終わりの生き物をデジタル教科書を使って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 3・4年生 体育5

 ソーランは4段階の構成でできているようですが,ここまでで3段階終えたそうです。子どもたちはよく頑張ってきました。しっかりと覚え,さらにすばらしいものにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3・4年生 体育4

 練習中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 3・4年生 体育2

 加藤先生,廣瀬先生の動きをよく見て練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 集会13  クラブ10(3年見学(2)) 携帯調査
2/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 入学説明会(木曽川公民館2F講堂) 子どもの安全を確認する日 徴収金引落 携帯調査