最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:716563

6月27日 ペア読書2・4年生(2年教室)

 学級によっては,全員男の子,全員女の子で実施しているところもあります。好きな本を読んでくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室 手話体験

 6月21日(金),4年生は福祉実践教室として,「手話体験」を行いました。子どもたちは真剣にお話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 福祉実践教室(4年生)

画像1 画像1
 講師の方をお招きして、手話について学んでいました。

6月21日 福祉実践教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の児童が、車イスの使い方を体験しながら学んでいました。

6月8日 4年 親子ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に親子ふれあい教室で万華鏡を作りました。お家の人に手伝ってもらいながら筒を作り、その中にモールやビーズなどカラフルなものを入れていました。世界に一つだけのオリジナル万華鏡を作るため、中をのぞきながら自分の好きな模様になるよう工夫して作っていました。

6月4日 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の外国語活動で、カードの絵に描かれたものを英語で声に出して読み、そのあとに隣同士でカード遊びをしました。先生の発音したカードを先にとるゲームで、子どもたちは発音を頼りに必死に探し、その数を競っていました。

さつまいもを植えたよ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(月)東っ子農園にさつまいもを植えました。「さつまいもは、苗を横にして植えます。」と話を聞いてから、ペア学年の2年生と一緒に植えました。
 植え終わった後、「2年生のことなかよくなったよ。」と話している子もおり、体験とともに、2年生の子と良い交流ができたと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 1〜4年4時間授業  1〜4年下校(14:00)   卒業式準備5・6限
3/19 卒業式予行1・2限  給食終了日  食育の日    同窓会入会式・卒業記念品授与式・6年修了式3限
3/20 卒業式(4〜6年)  1〜3年自宅学習  交通事故ゼロの日   4年下校11:10 5年下校11:40
3/21 春分の日
3/22 学校施設開放(9:00〜12:00)
3/24 修了式   1〜5年一斉下校(11:40)