最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:38
総数:716644

4月18日 英語学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって初めての英語学習をしました。はじめに、ローズ先生の自己紹介を聞きました。その後、My name is ( ).Nice to meet you.の言い方を教えていただき、自分の紹介ができるようにしました。最後には、友達同士、紹介をしあいました。楽しい1時間でした。

4月15日 3年自然の観察をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭へ行って、いろいろな植物を探しました。観察するものを決め、色や形、大きさなどを理科ノートに記録しました。虫めがねも使って、じっくり観察できました。

4月13日 理科・社会の勉強が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まる理科・社会の勉強をしました。理科では、虫眼鏡の使い方を学習しました。社会では、町の様子を見て、方角や公共施設などといった新しい言葉を学習しました。

4月12日 3年 学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標を決めました。
よりよい学級を目指し、全員が頭を悩ませました。

4月12日 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 春になって冬眠から目覚めた初めての日を迎えるかえるの気持ちになって、「春のうた」という詩を音読しました。一人が「ほっ まぶしいな。」と読むと、後の二人は「まぶしい〜。」「ぎらぎらするぜ!」など合いの手を入れて、表現を工夫したり言葉のリズムを楽しんだりして読みました。

4月11日 今日の3年生

1組は係や当番を決めていました。
2組は国語の音読です。姿勢よく読んでいる子がたくさんいました。
3組は国語で、自己紹介するだけでなく、相手の話をよく聞くことの大切さを学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日 3年 係決め

今日から給食やそうじが始まるので、当番や係を決めました。
どの子もやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 3年担任紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の担任です。上から1組2組3組です。
3年1組 廣瀬 真希子 先生
3年2組 今井 翔也 先生
3年3組 室町 規代 先生
明るく元気に頑張ります。

4月7日 3年生学級開き

今日の配布物と、明日の持ち物の確認をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 朝礼1(任命式:児童会役員,学級役員,通学班長)    委員会2
4/19 6年全国学力・学習状況調査 知能検査(2・5年)聴力検査5年 交通安全教室1・3年
4/20 交通事故ゼロの日 視力検査2年 聴力検査3年
交通事故ゼロの日 聴力検査2年 聴力検査3年
4/21 歯科検診8:30〜 1・3・5年・欠席者
4/22 1年生を迎える会 視力検査1年