最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:95
総数:717767

5月26日 3年1組国語

 単元「いるかのねむり方」についてプリントを使ってまとめていくところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 3年1組給食中の様子

 1組も元気においしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 3年2組給食中の様子

 2組の子どもたちも楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 3年3組給食中の様子

 3組の給食中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 3年1組算数

 切り抜いた円を折ってみたり,しるしをつけてみたりして,直径や中心を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 3年2組生算数

 算数の円で,コンパスを使って円を描く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(火) 3年 アルファベットの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 ギョクハン先生の英語の授業。アルファベットを順に勉強し、その後、アルファベットの一部を見て、何かを当てるクイズをしました。文字が反対になっていたので、なかなか難しかったようです。

5月20日(火) 学校のまわりの探検 3日目(福塚方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、福塚方面に探検に行きました。田が広がる場所や大きな工場。神社やお寺など町の様子をしっかりと見てくることができました。3日間の探検で見てきたことを、絵地図にまとめます。そし、地図記号を勉強して、さらに分かりやすく地図に表していきたいと思っています。

さつまいも栽培

4時間目に東っ子農園で、さつまいもの苗植えを行いました。
5年生のお兄さん・お姉さんと協力して、「大きくなれ」と気持ちを込めながら苗植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3・5年ペアさつまいも栽培2

 女子ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3・5年ペアさつまいも栽培

 3・5年生ペアのさつまいも苗植えです。男子ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 全校朝礼

 本日の朝礼では小学校陸上選手権大会の表彰がありました。優秀な成績をおさめることができました。男子も女子もとてもよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「本読み計算」

 算数の授業の初めの3分間を利用して、友達と協力してかけ算の計算練習を行っています。「3×8=24。」「はい!(合っています。)」友達と息を合わせて声を出し合うのを楽しみながらどの子も取り組んでいます。
画像1 画像1

5月16日 3年生体育

 3年生が運動場で体力テストをしています。とても爽やかな天気のもと,みんな元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 3年1組国語・書写

 めあてを達成できるよう,ワークを使って,丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 3年2組国語

 漢字の広場で,漢字の読みをしっかりと覚え,確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 3年3組算数

 わり算の「どんな計算になるか考えよう」では,問題文の文章の「同じ数ずつ分けよう」というキーワードからわり算の式を立てていました。とても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 3年生体育

 3組がマット運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 3年生算数

 3組は計算練習にひたすら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 3年生給食準備中

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝礼13 委員会7(最後)
3/6 防犯の日 6年生を送る会4