最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:56
総数:717633

2月10日 3年3組 算数

 単元小数の練習問題,プリント問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 3年2組 国語・書写

 文字の大きさや配列の仕方に注意して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 3年1組 国語

 漢字チャレンジテストにむけて練習に取り組んでいます。どの子も字を丁寧に書くことに意識して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 3年3組 国語

 資料を活用した説明文・紹介文作りに取り組んでいました。プリントやノートに書いたものをもとに,隣同士で説明し,お互いにアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 3年2組 国語

 昔の道具について博物館や資料館で調べたこと,また自分で本や自宅で調べたことなどをまとめていました。本日は発表です。どの子も自信をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 3年1組 社会

 昔の道具について,資料を使って調べ,ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 3年生 風の子チャレンジ大会

 2時間目に、風の子チャレンジ大会が開催されました。緊張した顔でスタートラインに立つ子どもたち、一つでも前へ出るために必死な顔で力を振り絞って走る子どもたち、様々な場面でかっこいい姿を見せてくれました。
 風の子チャレンジ大会は今日で終わってしまいましたが、これからも体力アップを目指してがんばることで来年の大会へつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 3年生 「子どもは風の子チャレンジ大会」

 走り終わった後も,学級,学年のみんなに大きな声で応援することができました。最後のお話をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 3年生 「子どもは風の子チャレンジ大会」

 2時間目に3年生の「子どもは風の子チャレンジ大会」が行われました。どの子も自分のベストをめざして走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3年1組 算数

 表とグラフの練習プリントの答え合わせと間違い直しに取り組んでいました。みんな大きな声で確認しながら,一つ一つ丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 3年2組 図工

 紙版画の下絵にインキをつけて刷っていました。バレンでしっかりこすることで刷り紙にインクがきちんとうつることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 3年3組 体育

 長距離走大会練習に取り組みました。子どもは風の子大会に向けて走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 入学説明会(木曽川公民館2F講堂) 子どもの安全を確認する日 徴収金引落 携帯調査
2/16 朝礼12  委員会6 携帯調査