最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:717626

12月4日 2年1組 図工

 読書感想画に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 2年2組 算数

 四角形の向かい合う頂点どうしを結び,対角線を引くことで,四角形を2つの三角形に分けることができることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 2年3組 学活

 図書館にはどんなものがあるのか,図書館探検をしていました。
画像1 画像1

12月4日 2年4組 図工

 粘土を使って12月を表わすものを子どもたち自身が想像して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 動物の英語を学習したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語は、曜日の英語の歌を身体表現しながら歌ったり動物の英語のゲームをしたりして、楽しく学習しました。

12月1日 2年3組 国語

 国語・おもちゃの作り方の説明文の青書書きに取り組んでいました。書き方のポイントをみんなで確認してから,書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 2年2組 国語

 国語・おもちゃの作り方の説明文の青書書きに取り組んでいました。書き方の説明をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 2年1組 国語

 ドリルを使って新出漢字の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 2年4組 生活科

 身近にある材料を使って,バックトンボ作りに取り組んでいました。勢いよくとぶように,みんな工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 2年4組 体育

 元気に準備体操に取り組んでいます。
画像1 画像1

11月26日 2年3組 国語

 ドリルを使って漢字練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 2年2組 図工

 図工で作ったケーキ作品を発表していました。友だちの作品のよいところをプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 2年1組 国語

 単元「おもちゃの作り方」について調べ,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 2年2組 外国語活動

 英語で何色か聞く、What's color?を勉強しました。色のカードを使ったゲームも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 放送朝礼の様子

 放送朝礼の2年生の様子です。みんなしっかりとお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 背面黒板の言葉

 2年生の黒板に書いてある担任のメッセージです。言葉の大切さや子どもたちの成長がとても伝わってきました。
 そんな担任の思いがしっかりと伝わり,真剣に学習に取り組んでいました。

画像1 画像1

11月20日 2年4組 国語

聞き取りテストに取り組んでいました。みんな集中して聞いて,メモをとっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 2年3組 国語

 聞き取りテストに取り組んでいました。みんな集中して聞き,メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 2年2組 算数

 かけ算の練習問題に取り組んでいました。やる気まんまんに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 2年1組 図工

 作品「不思議なたまご」の観賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)
3/2 朝礼13 委員会7(最後)