最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:72
総数:716758

11月26日 交流給食

 2年生は、4年生と交流給食を行いました。異学年で協力して準備や片付けをし、楽しく会食しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月23日 1リットルってどれくらい??

画像1 画像1
画像2 画像2
 かさの勉強で1リットルますを使って1リットルの量がどれくらいなのかを体験しました。子どもたちはバケツには何リットル入るか予想して実際に1リットルますを使ってバケツの水をはかりました。

11月20日 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
「スーホの白い馬」のおはなしの劇を、一人一人役割分担し、せりふや動きの練習を積み上げてきました。音楽劇で、歌の歌詞の内容でお話が進んでいくところもあるので、はっきりと発音し、きいている人に伝わるよう、練習しました。演じている2年生は、次第にこのお話の内容を理解し、真剣に演技するようになりました。本番も2年生なりに、精一杯お話の内容を伝えたと思います。衣装、小道具など保護者の方々の、ご協力ありがとうございました。

11月20日 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学習発表会の最後の練習を行い、今日、本番を迎えました。子どもたちは一生懸命頑張りました。

11月13日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
 2年1組の音楽の授業は、ドレミのもりで鍵盤ハーモニカの演奏の練習をしました。

10月21日 2年生 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(木)2年生は秋の遠足で名古屋港水族館に行きました。イルカのショーを見たあと、お弁当を食べ、グループで水族館の中を見学しました。子どもたちは、ルールとマナーを守り楽しく過ごすことができました。

10月16日 「秋の町たんけん」にご協力ありがとうございました

 2年生の「秋の町たんけん」が無事に終了しました。子どもたちは、校区の自分の調べてみたい場所を、グループごとに歩いて探検しました。多くの保護者ボランティアの方のおかげで、安全に実施することができました。また、施設や店舗などにご迷惑をおかけしましたが、子どもたちの学習のためにご理解、ご協力をいただき、親切に対応していただきました。本当にありがとうございました。

10月16日 2年 秋の町たんけん「尾西信用金庫」

画像1 画像1 画像2 画像2
  お金を預かる大切な仕事をしてみえました。銀行の様子を見学するために、係の方がていねいに説明してくださいました。防犯対策や、耐火金庫など、セキュリティはさすが、しっかりしていました。

10月16日 2年 秋の町たんけん 「セブンイレブン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 町にコンビニができました。「セブンイレブン」です。小学生はしょっちゅう訪れるわけではないので、あまり知りませんが、お弁当や、季節に合った食べ物が売られていました。コンビニというのは、いつでもいろんなことができるありがたいお店なんだけど、2年生のみなさん、分かったかな。

10月16日 2年 秋の町たんけん「ラブリー ふたわ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校から大通りを西へ向かうと、赤い看板の喫茶店「ふたわ」さんがあります。朝から多くの人でにぎわうあたたかいお店です。お客さんがくつろげるよう、工夫がしてありました。

10月16日 2年 秋の町たんけん「きそがわペットクリニック」

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼い犬の健康管理のためにペットクリニックに訪れる人が多くいます。「どうすれば犬って長生きするのかな」そんな動物を愛する気持ちで、クリニックを訪れ、インタビューする児童がいました。新しい発見がたくさんあり、見せていただけてよかったと思います。

10月16日 2年 秋の町たんけん「神明保育園」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校のすぐ近くにある保育園ですが、なかなか訪れる機会がありません。「ぜひ、町たんけんにいきたい」という卒園生たちの声もあり、出かけました。在園していたときとは違う視点で、熱心に見学できました。2年生には、保育園で先生をやりたいという夢の子が多くいます。

10月16日 2年 秋の町たんけん「門間保育園」

画像1 画像1 画像2 画像2
 門間保育園まで、がんばってあるいて、町たんけんに行きました。やさしい保育園の先生方に迎えていただき、見学しました。卒園して2年、小学校2年生の目で、「町の施設」「保育園で働く人」という視点から見学できたかな。お世話になりました。

10月16日 2年 秋の町たんけん「リカーマウンテン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の南西、すぐ近くに、このお店があります。お酒のスーパーです。売り場の並べ方が工夫してあり、買い物に来るお客さんのためにたくさんの種類のビールが置いてありました。

10月16日 2年 秋の町たんけん「アピタ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曽川東小学校区には、アピタがあります。食料品だけでなく、どんなものでも揃っているので、多くの町の人が利用しています。売り場の方々にご協力いただき、インタビューさせてもらいました。普段いかない売り場にも行くことができて、多くのことが勉強になりました。

10月16日 2年 秋の町たんけん「木曽川体育館」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の南にある大きな体育館には、さまざまな種目のスポーツができる設備があります。また、トレーニングもできます。お年寄りの福祉についての施設も充実していて、多くの町の人が利用しています。ていねいに館内を案内していただきました。

9月21日  算数楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年算数の授業が楽しいです。1学期習ったたし算とひき算の筆算ができるようになり、2学期は、百の位への繰り上がりのたし算、百の位からの繰り下がりのひき算の計算を学習しています。「もっと計算をできるようにしよう。」と一歩ずつレベルアップした問題を、理解し、解いています。ノートの書き方もていねいになってきたました。9月の教室はまだまだ暑いですが、汗を流して頑張っています。

9月8日 かたおし かたぬき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(水)図工の時間にねんどを使って勉強しました。かたをぬいたものを組み合わせて子どもたちは楽しく作品を作っていました。

7月12日 大きくなりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間で大きく成長したトマトの観察をしました。じっくり見ることでトマトの葉っぱや茎の様子やにおいなどたくさんのことに気づいていました、

7月7日 読書旬間のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃から本をたくさん読める子が多いと思います。読書旬間では、記録に挑戦、心に残った本の紹介、親子読書などに積極的に取り組みました。また、2週間学校行事にを盛り上げようと、いつもより張り切って読書していました。
 期間中には、図書委員の読み聞かせが各教室でありました。心あたたまる紙芝居を読んでくれました。お兄さん、お姉さんの優しい気持ちが伝わるとよいと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 児童議会
2/28 クラブ活動