最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:120
総数:716219

1月31日 1年 生活科の授業

 生活科の授業では、一日入学のための準備をしています。一年前の自分たちのことを思い出しながら、来年度の一年生に喜んでもらえるような会にするために頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 道徳の授業

 今日の道徳は「くりのみ」というお話です。北風のふく原っぱで、食べ物探しをしていたきつねとうさぎ。どんぐり見つけ、たくさん食べてかくしたのに、「なにもみつからない」と、うそをつくきつねに、しなびたくり2個のうち、1つをキツネにあげるうさぎ。その、くりのみを見て涙をこぼすきつねの気持ちを考えました。困っている人のために、どんなことができるといいのかを考えました。子どもたちは、たくさんの意見を道徳ノートに書き、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアあそび

昼放課に1年生と6年生で、だるまさんがころんだをしました。6年生は、上手に1年生に声をかけながら遊んでくれて、1年生はとても幸せそうでした。卒業までのあと少しの時間、いつもお世話になっている6年生と過ごす日々を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年 むかし遊びをしたよ

 生活科の授業で、むかし遊びをしました。けん玉、お手玉、めんこ、あやとりで遊びました。「できた!できた!」と大喜び。友達と教えあいながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年 算数の授業

 大きい数の学習で、すごろくをしました。となりの席の友達や、グループで行いました。勝っても負けても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年 じゃんけん列車をやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で学習中の「すずめがちゅん」「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて、じゃんけん列車をしました。

1月10日 1年 大きくなったよ

 発育測定がありました。大切な命についての学習もできました。入学してから9か月。あと3か月で2年生です。心も体も大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 算数の授業

 3学期が始まりました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの1年生の姿に喜びを感じています。また、しばらく見ない間に、ずいぶん成長した姿に驚いています。今日は、算数の「大きい数」の学習をしました。ともだちとゲームをし、数え棒の数を10のまとまりをつくって数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 1年生風の子チャレンジ

 今日は、待ちに待った風の子チャレンジ大会です。1年生の児童にとっては、初めての風の子チャレンジ大会です。走る前はみんな緊張していましたが、終わったあとは、ほっとしていました。みんな一生懸命に走っていました。すてきな姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 風の子チャレンジの学年練習

 今日は、1年生みんなで、12月17日に行われる風の子チャレンジの試走をしました。女子から走りました。男子が大きな声で応援をするなか、どの子も全力で走りました。次に男子が走りました。女子も男子に負けないくらいの大きな声で応援しました。お互いに応援しあいながら、一生懸命走る姿は、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 なわとびチャレンジ

 今日の中間放課は、なわとびチャレンジでした。リズムなわとびの音楽に合わせて、練習をします。1年生の子どもたちは、はじめての練習に、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 ペア学級あそび

 1年生は6年生とペアを組んでいます。6年生が、時々声をかけて遊んでくれます。今日は、ドッチボールでした。6年生が、1年生にボールを譲ってあげる姿や、当たってもいたくないように投げる姿に、見ていた先生たちは感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日  1年 全校読み聞かせ

 今日は、タンポポさんの読み聞かせでした。映像と音楽の美しい読み聞かせに、1年生の子どもたちは、引き込まれていきました。ワクワクさせられる内容と、自分のことより、人を優先させる主人公が、最後幸せになるというお話は、自分の姿を振り返り、考えさせられるこころが温かくなる昔話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1年生朝の読書タイム

 11月22日までどんぐり読書週間です。子どもたちは、楽しいそうに読書をしています。本は心の栄養などともいいます。日が暮れるのがはやくなってきました。大人でも十分に楽しめる絵本がたくさんあります。夜時間があれば、家族での読書をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 1年生国際交流

 今日は、1年生にとって初めての国際交流の授業でした。体育館でイタリアの行事や学校生活についてのお話を聞きました。子どもたちは、イタリアの学校は、約3ヵ月の夏休みがあることや、10時半頃におやつタイムがあることなどを聞くと、「いいな」「うらやましい」と言っていました。外国の文化や生活について、楽しく勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年東っ子学習発表会

 今日は、たくさんの保護者の皆さまに、作品展示を見ていただきありがとうございました。1年生の子どもたちは、3時間目に作品鑑賞をしました。どの子も、真剣に作品を鑑賞していました。製作者の思いが伝わる作品に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生生活科

 朝晩急に寒くなり、木の葉も色づいてきました。生活科の「たのしい あき いっぱい」では、ドングリやまつぼっくりをつかって、おもちゃつくりをします。保護者の皆さまにもご協力いただき、1年の担任一同も、木の実を拾いに行き、たくさん集めることができました。子どもたちは、色々な種類のどんぐりやまつぼっくり、メタセコイヤなど、興味を持って触ったり、観察したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年はじめての紙粘土

 東っ子発表会の作品を製作しています。紙粘土を扱うことが初めての子どもたちがたくさんいました。「やわらかい」「ふわふわ」「きもちいい」ととても楽しそうに作業をしていました。「はじめてのこと」がいっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 東っ子発表会の準備

 1年生の立体作品は、「いっしょにおさんぽ」です。立っている人を作るのは、大変難しい作業です。まずは、油粘土で練習しました。作品は紙粘土で作成します。みんな、粘土の作品を立たせようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 1年 校外学習

校外学習で東山動物園に行きました。あいにくの雨でしたが、動物たちも子どもたちも元気いっぱいでした。たくさんの動物や自然に触れて、とても良い勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 2月学校公開 学校保健委
2/3 学校公開代休日
2/5 6年薬物乱用防止教室 班長会 SC(午後)
2/6 防犯の日 ミニ通学班集会
2/7 ロードレース大会壮行会 読み聞かせ14