最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:85
総数:716760

12月14日 生活科 パンジー

 生活科でパンジーの苗植えをしました。黄色や青、白などのパンジーを見て、「すごくきれい!」と嬉しそうに苗を植えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その10

 中庭にまだまだとても小さいですが,色とりどりのお花が咲いています。
画像1 画像1

12月12日 1年生 パンジー苗植え その9

 みんなで協力して,パンジーを植えることができました。寒い中ですが,きっと大きく成長すると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その8

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その7

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その6

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その5

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その4

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 パンジー苗植え その3

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 1年生 パンジー苗植え その2

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 1年生 パンジー苗植え その1

 1年生の子どもたちが,パンジーの苗を鉢に植えました。「大きく育ってね!」と思いを込めながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 1年1組 国語

 自分たちが知っている,年末・年始にかかわる言葉を集めていました。
画像1 画像1

12月11日 1年2組 国語

 「冬」という言葉から浮かんでくる言葉をワークにたくさん書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 1年3組 算数

 計算カードを使い,楽しく計算練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 1年2組 算数

 同じ数を引けば答えが0になることや,ひく数が0の時,答えは変わらないことに気づいていました。そして子どもたちは2つの数のちがいを求める時,大きい数から小さい数をひくということに改めて気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 1年1組 算数

 教科書のひく算練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 1年2組 朝の会の様子!

 となりのクラスに負けない様に,大きく口を開けて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 1年3組 朝の会の様子!

 2学期の歌を元気に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 1年生 サツマイモほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と一緒にサツマイモをほりました。1年生がほりやすいように、つるやビニールを6年生がとってくれました。たくさんとれました。6年生は、朝、廊下に新聞を広げて干す場所を自主的につくっておいたそうです。5年生までの学習が生きているのを知って、感心しました。そんな素敵な6年生をみならいたいと思いました。

12月1日 1年1組 算数

 たし算のフラッシュカード計算に取り組んでいます。みんな一番を目指して取り組んでいます。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 集会14  クラブ11(最後)
2/26 事故けがゼロの日 ほたる号
2/27 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)