最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:38
総数:716612

5月15日 1年1組国語

 「はなのみち」に登場する生き物についてみんなで音読しながら,調べることができました。
画像1 画像1

5月15日 1年2組国語

 「はなのみち」の音読を,みんなで声を合わせてリズムよく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 1年3組算数

 単元「いくつといくつ」ではあわせて7になる「いくつといくつ」の組み合わせを,数図ブロックを使って見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 1年3組体育

 運動場でフラフープを使って,運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 1年生朝の会の様子

 2組の朝の会の様子です。みんな元気にあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 1年生朝の水やり

 1年生の子どもたちはアサガオの種を植えた鉢に毎朝,水をあげています。もう芽が出てそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 1年生算数

 3組は算数「いくつといくつ」で実際に赤白帽子をかぶった子がいす取りゲームに参加し,座ることができた子の帽子の色をみて赤と白がいくつといくつになるか,みんなで数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 1年生生活科

 2組は生活科「学校で見つけたことを話そう」で話し方を学んでいました。その話し方で練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 1年生国語

 1組は国語の音読に取り組んでいました。みんなで声をそろえて元気よくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 1年生学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループに分かれて学校探検に行きました。保健室や校長室、おとぎの広場では先生方にインタビューをし、見たこと聞いたことを忘れないようにしっかりとメモしました。どの子も楽しそうに活動していました。

5月14日 1年生学校たんけん グループ行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの子も楽しみにしていた学校たんけんの日です。今日は、特別教室をグループでくわしく見学しました。歩き回るうちに校舎内の教室のある場所を覚えることができました。教室内では、どんなものがあるか、発見が多くできたかな。図書司書の方、養護の先生、校長先生が、インタビューに答えてくれました。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝読書の時間に、読み聞かせボランティアのお母さんが1年生の3クラスの教室で、読み聞かせをしてくださいました。短い時間でしたが、絵本の読み聞かせの魅力を存分に伝えていただきました。これから、新しい本との出会い、お母さん方との心のふれあいの両方を大切にできる時間になるといいなと思います。これからもよろしくお願いします。

5月12日 1年生国語

 1組は国語「あかい とり ことり」の音読を練習しています。3組に負けず劣らず,元気にはきはきと音読しています。中には暗唱できる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年生国語

 2組はプリントを使ってひらがなの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年生国語

 3組はは国語「あかい とり ことり」の音読練習をリズムよく行っていました。みんな大きな声で言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年生国語

 3組は国語「どうぞ よろしく」で友だちと自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年生体育

 2組は屋内運動場で,体育を行っています。先生のお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年生算数

 1組はワークを使って,数字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年生算数

 2組は算数「数と数字」に取り組んでいます。数図ブロックを教科書の絵において,自分のかぞえたいものがいくつあるのか,表にまとめながら,かぞえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 1年学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級でまとまって担任の先生と、学校を探検しました。校舎には南舎と北舎があること、1階から3階までに何室があるかについての説明を聞き、スタート。校舎内の部屋をすべて歩いて見ました。今週そして来週の学校たんけんで、興味深く取り組み、部屋には、いろいろなものがあることに気付いてほしいなと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/18 陸上選手権大会予備日
5/19 朝礼2 委員会3 食育の日
5/20 交通事故ゼロの日
5/21 内科検診3・4年(13:30〜)
5/22 ウズベキスタン共和国交流会 全校2時間目 4年3時間目
5/23 読み聞かせ2 第3回尿検査(未提出者) 眼科検診1年・抽出児童(13:30〜)
5/24 学校施設開放日(9:00〜12:00)