最新更新日:2024/06/06
本日:count up76
昨日:79
総数:716913

6月28日 1年生給食時の様子

 給食の時間に、はしの持ち方を勉強しました。
えんぴつの持ち方を参考に、一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 防犯教室

2限目に屋内運動場で,防犯教室が行われました。
真剣に取り組むことができました。
「イカのおすし」をしっかり守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日。朝礼。

一週間のはじめの朝礼です。
サッカーの表彰では、6年生のお兄さんたちがたくさん表彰されました。
背筋をぴんとのばし、校長先生のお話もしっかりきくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 中間放課の作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため外で遊べない児童が、粘土でいろいろなものを作っていました。
 掲載した写真は、お寿司・エビフライ・ホットケーキ・ぎょうざ・熊です。 

6月12日(水) 1年内科検診

 1学期のいろいろな検査の最後に内科検診を行いました。今日は,1.2年生です。
一人一人校医の坂田先生に見ていただきました。大きな声で元気よく「お願いします」とあいさつできた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕祭りをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日 2時間目に地域の老人クラブの方も招待して、七夕祭りをおこないました。七夕のお話を聞いたり、歌や合奏をしたり、一人一人のお願いを発表したりしました。
みんなの願いが、天まできっととどいたことでしょう。

6月5日 七夕まつりリハーサル

画像1 画像1
 1年生の児童が6月8日(土)の学校公開日の七夕まつりに向けて、一所懸命に練習していました。
 本番は、練習の成果が出せるとよいですね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 朝礼 委員会 選挙運動開始
2/18 学力補充週間1 5時間授業 一斉下校15:00 ごみゼロ運動 第1回放送演説(昼放送)
2/19 食育の日 3年いのちの学習2限〜4限 6年読み聞かせ(朝読書) 第2回放送演説(昼放送)
2/20 交通事故ゼロの日 通学班ミニ集会
2/21 読み聞かせ(最後) 一日観察日 2年社会福祉体験学習 立会演説会リハーサル(昼放課:屋運)
2/22 学校施設開放(9:00〜12:00)