最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:93
総数:717867

5月29日 1年図工「かんじたこと おもったこと」

 1年生の作品も完成に近づいてきています。ふだんの生活の中から描いてみたいことをみつけ,クレヨン・パスなどをつかって楽しくかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 1年国語「なぞなぞあそび」

 新しいところの勉強です。本を上手に読むために教科書に印をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日 初めての英語活動の時間がありました。エリンダ先生と、名前の言い方や果物の名前をゲームや歌で勉強しました。みんなしっかり声を出し、たのしく参加しました。

5月24日。鍵盤ハーモニカ指導。

5時間目に鍵盤ハーモニカの授業がありました。
初めてハーモニカを触った子、久しぶりに触った子、みんなとてもがんばりました。

6月8日の、七夕まつりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の芽がでました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「きれいにさいてね たくさんさいてね」の学習で種をまいた朝顔の芽がでました。自分たちの手で花をきれいに咲かせたいという願いが届いたようです。

5月16日 アサガオに水をあげたよ。

植えたアサガオの種に、水をあげました。
手作りのペットボトルジョーロが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 あさがおのたねをまいたよ

 生活科の学習であさがおのたねをまきました。子どもたちは,とてもうれしかったようです。「はやく大きくなってね。」と声をかけながら,たねを植えたり,水をあげたりしていました。成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 ひさしぶりの学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日間の連休が明けて、久しぶりの学校です。連休疲れもなく、元気いっぱいの1年生です。今日は、読み聞かせボランティア「たんぽぽ」さんによる読み聞かせが、朝の読書タイムに行われました。お話に引き込まれ、楽しく聞くことができました。 
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 学校公開日 4年出前授業3・4限(第2回学校保健委員会) 風の子チャレンジ大会2限1年,3限6年,4限5年 防犯の日  ベルマーク収集(4年)   漢字・計算チャレンジ15 第5回学校運営協議会
2/7 臨時朝礼(ロードレース壮行会)  手をつなぐ子らの教育展(〜10日) 読み聞かせ ベルマーク収集(5年)  漢字・計算チャレンジ15 風の子チャレンジ大会予備2限6年,3限3年,4限2年 第2回選挙管理委員会  ロードレース大会練習
2/8 学校施設開放(9:00〜12:00)
2/10 集会(児童会) クラブ(3年クラブ見学2回目) ベルマーク収集(6年) 交通事故ゼロの日 風の子チャレンジ大会予備4限4年    立候補者受付開始(昼放課)
2/11 建国記念の日 一宮市民ロードレース大会(光明寺公園球技場)
2/12 挨拶運動(〜20日) 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査 あいさつ強化週間(〜20日) 学校徴収金引き落とし日  子どもの安全を確認する日   立候補者受付