最新更新日:2024/06/03
本日:count up143
昨日:51
総数:598726
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R4.7.28 不審者対応訓練

画像1 画像1
 講師の先生をお招きし、想定訓練とさすまたを使った訓練を行いました。
 初期対応と準備の大切さを改めて感じました。

R4.7.27 雨が上がって

明け方降っていた雨が上がり

校舎の外を歩いていたら・・・




偶然、見つけました。

幸せな気持ちになれました。
画像1 画像1

R4.7.22.今日は何の日?

 終業式から2日経ちましたが、児童の皆さん元気に過ごしていますか。宿題が計画的に終わるように頑張っていますか。
 今日も外は暑いですね。ちなみに今日7月22日は下駄の日です。
 なぜ下駄の日なのか。
 7は下駄の寸法を表すのに「七寸七分」というように7がよく使われることから。
 22は下駄の跡が「二二」に見えることからだそうです。
 暑さとコロナウイルスでなかなか外に出られないかもしれませんが、少しだけでも外に出て夏を感じてみてくださいね!
画像1 画像1

R4.7.21.ほたる号

画像1 画像1
 本日は、ほたる号の日です。
 バスが到着し、準備を進めています。
 1:30から2:30まで、貸し出しをしています。
 是非、借りに来てくださいね。

R4.7.21 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
 ・三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。

R4.7.20 学級活動の様子

夏休みの生活や宿題について担任の先生から話がありました。
「あゆみ」も一人一人に手渡しされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.7.20 終業式

画像1 画像1
 1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、各学年の1学期の成長について、生徒指導の先生からは夏休みの生活で気をつけることについてお話がありました。
 決まりを守って楽しい夏休みにしてくださいね。

R4.7.19 通学団会をしました

画像1 画像1
 今日は通学団会で1学期のまとめをしました。
 登下校の仕方や、家庭での交通安全について話がありました。
 夏休み、2学期も交通安全に気をつけて過ごせるといいですね!

R4.7.15 消防音楽隊(6年生)

今日は一宮市消防音楽隊の方々に来ていただき、

演奏をしていただきました。

アニメの曲や子どもたちも聴いたことのある曲など、

目の前で迫力のある演奏を聴かせていただきました。

途中には、指揮者体験コーナーがあり、代表者だけでなく、全員に指揮の仕方を教えてい

ただき、その後、代表の児童が指揮をして、音楽隊の方に演奏していただきました。

とても良い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.7.14 個人懇談会3日目

個人懇談会3日目、今日が最終日です。
ご来校いただいた保護者の皆様には、検温・健康チェックにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.7.13 囲碁・将棋クラブの活動(6年生)

 毎回交互に、囲碁班、将棋班に分かれて楽しんでいます。
写真は、今週の月曜日の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.7.13 個人懇談会2日目

昨日とは打って変わって、今日は暑い日になりましたが、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。
懇談会で、担任からお子さんの学校での様子をお聞きになられたと思います。励ましの言葉とともに、お子さんにお話しいただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.7.12 個人懇談会1日目

足元の悪い中、個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
担任から、お子さんの1学期の活躍ぶりをお聞きいただいたと思います。
お聞きいただいたことを、今夜の話題にしていただけらたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.7.7 涼しげな職員玄関に。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティアの方に職員玄関の模様替えをしていただきました。
 涼しげな海辺が表現されています。
 ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。