最新更新日:2024/05/30
本日:count up111
昨日:136
総数:598338
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R1.9.30 学校公開1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ありがとうございました。
 明日も、よろしくお願いします。

R1.9.30 学校公開1日目

本日から2日間の日程で、2学期の学校公開(授業参観)を行っています。1日目の今日は、早朝から多くの保護者の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。

<明日の予定>
2限    親子歯みがき教室(1年生)
3限・4限 国際理解ワークショップ(5年生)
5限    情報モラル講習会(保護者対象)

なお、学校周辺には駐車場がありません。お車でのご来校はご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.9.26 校外学習、行ってきます!

 今日は校外学習。1〜5年生、ひばり学級のみんなが元気に出発しました。
 1年:愛・地球博記念公園(愛知県児童総合センター)
 2年・ひばり:名古屋港水族館
 3年:三井食品工場本社・アクアトトぎふ
 4年:国営木曽三川公園・船頭平河川公園
 5年:トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館・岩ヶ池公園

 それぞれの見学地でしっかり学習してきます。お弁当の準備等、ありがとうございました。お留守番の6年生、今日の学校は貸し切りです。しっかり学習を進めています。この後、お楽しみの時間もあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.9.24 児童会役員選挙 放送演説

後期児童会役員選挙の演説会が行われました。体育館が工事で使えないため、放送による演説になりました。
選挙管理委員による選挙の説明、立候補者の紹介の後、立候補者が演説をしました。演説からは、立候補者のやる気が伝わってきました。立候補した全員で丹陽南小学校を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

R1.9.19 ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 竹ノ内さんに来ていただきました。
 職員室前の廊下に、新しい写真を飾っていただきました。
 来校の際には、ぜひご覧ください。

R1.09.13  福祉実践教室

5年生の福祉実践教室にひばりの5年生も参加しました。

高齢者の方は普段どのようなことに不便を感じているのか
重りをつけて、疑似体験を行いました。


「体が重いよ」「歩きにくいよ」
と高齢者の方の気持ちがわかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.9.12 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、2週間がたちます。
 これまでの登下校の様子を振り返ったり、これからの安全について考えたりしました。
 これからも、事故なくけがなく安全に、そしてみんな仲良く登下校してくださいね。

R1.9.11 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震発生、その後、家庭科室から出火、グランドに避難。
 今日はこのような想定での避難訓練を実施しました。「シェイクアウト」をして身を守ったり、実際に非常扉を閉めて避難をしたり、緊張感を持って取り組みました。

R.1.9.9 委員会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下歩行を呼びかけるために、保健委員会と生活委員会が一緒になって取り組みます。
 事故やけがのない学校生活にするためにみんなで協力できればと思います。

R1.9.9 緑化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の委員会活動がありました。
 緑化委員会では、夏休みの間に大きくなってしまった花壇の草取りをしました。
 暑い午後でしたが、みんな、一生懸命に取り組みました。おかけできれいな花壇になりました。

R1.9.6 台風15号接近についてのお願い

台風15号接近によるお願いのプリントを本日配付しました。
必ず目を通していただくようお願いいたします。
画像1 画像1

R1.9.4 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、保健委員会がお昼の放送で「さわやか調べ」の結果発表を行いました。
夏休み明け最初の「さわやか調べ」では、ハンカチ・はなかみ忘れがいつもより多かったので、忘れずに持ってくるよう呼びかけてくれました。

R1.9.4 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の読み聞かせがありました。
 朝早くから、ありがとうございました。

R1.9.2 新学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和元年度の2学期が始まりました。
 心も体も一回りたくましくなった丹南っ子が久しぶりにみんな集まりました。
 屋内運動場を工事しているため、みんなが集まっての始業式は行えませんでしたが、みんな放送で校長先生のお話を聞きました。
 これから始まる2学期が、丹南っ子にとって実り多い学期になるといいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。