新着 学校日記

7月26日 朝のつどい

体操やゲームで盛り上がっています!
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 おはようございます

2日目スタートです。
まだ眠そうですが、健康観察をしたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 消灯

消灯時間になり、みんな静かにベッドに入りました。
体調不良もなく、今日一日よくがんばりました。
明日に備えておやすみなさい。

画像1 画像1

7月25日 寝る準備

夜食を食べたり、歯を磨いたり、ゲームをしたり。
思い思いに過ごしています。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 「なかまの火」はいつまでも

なかまの絆の火はいつまでも子どもたちの心の中で燃え続けることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 トーチトワリング

おぉ!という歓声が何度も上がった素晴らしいダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 クイズ&ゲーム

静かな森に子どもたちの歓声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 カッコいいダンス

キレキレです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 キャンプファイヤー

「なかまの火」を囲んでキャップファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 来た時よりも美しく

おいしいカレーをいただき、後片づけを一生懸命しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 最高のカレー2

「友達と協力して作ったカレーなのでより美味しく食べることが出来ました。」
「口に入れた瞬間に旨味がじゅわっと広がって美味しかったです!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 最高のカレー

「野菜の硬さがちょうどよくて、ルーもトロトロ滑らかで美味しかった!」
…という感想が聞かれました。
最高のカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 おいしいカレーができそうです!

手際がいい!
チームワークもいい!
おいしいカレーができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 カレー製作中!

上手です!
助け合って仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 入所式

二日間お世話になる野外教育センターのみなさまにあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 漁業?

メダカとカニをつかまえるのに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 水遊びをしています

きゃー!冷たい!
気持ちいい!
カニがいた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 幸せなランチタイム

豊かな自然の中でいただくおいしいお弁当は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 おいしくお弁当をいただきました

涼しい木陰でお弁当をいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 記念写真

記念写真をとるところです。
このあとお弁当をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/22 修了式(1〜5年生) 給食なし

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

学校評価

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442