新着 学校日記

卒業生を送る会(R5.3.3)5年生

 3月3日に卒業生を送る会が行われました。今回は会の進行、企画から5年生が携わって行いました。司会をしたり、クイズを出したりと活躍しました。また、5年生発表ではスライドを見ながら6年間の思い出を呼び掛けました。心に残る会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)ニュース番組づくり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュース番組づくりを進めています。子どもたちはグループで話し合って、役割分担をし、番組制作を行っています。来週の金曜日が放送予定日なので、その日までに間に合うように頑張ってほしいと思っています。

3月2日(木)送る会の準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ6年生を送る会です。そのための準備は5年生が中心で行いました。明日の会は良いものにしたいですね。

2月28日(火)ニュース番組づくり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5つの班の撮影が始まりました。番組の構成を考え、面白いと思えるものをどうやって作り出すかを友達同士で相談して、制作しています。どんな番組ができあがるか、とても楽しみです。

2月27日(月)ニュース番組づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業の一環で、ニュース番組を作っています。今年度は動画制作にもチャレンジをしたいので、録画での放送を子どもたちに提案しました。一人一台のChromebookを利用し、子どもたちはお互いに相談し合って、番組づくりをしています。

2月16日 円柱の展開図 5年生

今日は円柱の展開図をかきました。
底面の円の直径が4センチだったら、側面の長方形の横の長さは何センチになるんだろう・・?
公式のもつ意味を真に理解しているかが問われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育を行いました。5年生(R5.2.10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は本校の栄養職員の先生をお招きし、食育を行いました。
骨の成長に必要なカルシウムの話とカルシウムを多く含む食べ物、給食に出てくる牛乳の話をしていただきました。おいしい給食を残さず食べていきましょう。

縄跳びフェスティバル 5年生 (R5.2.8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(水)に縄跳びフェスティバルが行われました。この日に向けて体育の練習や放課の時間に練習を重ねてきました。今日はこれまでの練習の成果を発揮し、記録を更新することができました。みんな満足した行事になりました。

5の2 餅つき(R5.2.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2の様子です

5−1餅つきの様子(R5.2.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1の様子です

5年生 餅つきを行いました(R5.2.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方のご助力を得て、5年生で餅つきを行いました。早朝よりもち米を蒸し、、越智の形を整えてから、杵でつきました。その後みんなで味付けをし、おいしくいただきました。

1月31日(火)お餅つきの準備その2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備の様子です。

1月31日(火)お餅つきの準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、5年生はお餅つきを行います。今日はその準備として、明日使う道具を丁寧に洗いました。子ども達は明日のお餅つきのために、冷たい水でもがんばって洗っていました。

1月26日(木)振り子の学習をふり返って 5年生

画像1 画像1
 振り子の学習を終え、今日は今まで学習したことを生かして、振り子の長さの違いを利用した「ペンデュラムウェーブ」を作成しました。なかなか思うような結果が出ず、実験は失敗に終わりました。次回の授業で再度、作成を試みます。

1月23日 ふりこの実験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふりこの実験は「ふりはば」を変化させたときの1往復にかかる時間でした。子ども達は予想と同じになったり、違ったりと実験を通して学ぶことが多い時間でした。

1月23日 白玉だんごをつくったよ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に予定していて延期になっていた白玉だんごをつくりました。粉の量と水の量のバランスを考えて、グループで協力してつくりました。大きなだんご、小さなだんご、できあがりはさまざまでしたが、好きな味付けをして食べる顔は笑顔でいっぱいでした。

1月19日(金)ふりこの実験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業は、ふりこの実験をしています。今日は重りの種類を変えて、実験をしました。予想では「大きい重りの方が早い」「同じじゃないか」「小さい重りの方がすばやく動きそう」など色々と意見がでましたが、今日の実験でしっかりと結果を出すことができました。

12月27日 めだかも元気です 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、どんな冬休みを過ごしていますか?
 5年生がお世話しているめだかも、元気に泳いでいます。3学期の始業式にみんなが学校へ戻ってくるまで、寒さに負けず、元気でいてほしいですね。

冬休み3日目(R4.12.26)

画像1 画像1
 クリスマスに厳しい寒波が襲来し、大雪となりました。体調管理をしっかりと行い元気よく過ごしましょう。
 学校では3・4年生が育てているパンジーがジッと冬の寒さに耐えているように見えました。

しめ縄を作りました。5-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5−2のしめ縄です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442