新着 学校日記

3月10日 わたしたちの生活と環境 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の最後の単元である「わたしたちの生活と環境」。今日は、子ども達が調べた「世界遺産」「自然災害」「自然災害を防ぐ方法」「公害」などのプレゼンテーションを行いました。半年間、クロームブックを使っているため、子ども達もスライドづくりはかなり慣れてきて、大人顔負けの作品を作る子も出てきました。

3月10日 エプロン作り頑張ったよ!その2 5年生

どの子も作り終わって、充実した表情でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 エプロン作り頑張ったよ! 5年生

 家庭科で、3学期は、エプロン作りに取り組んできました。これまでに学習した裁縫の内容を生かして、行ってきました。難しい作業もありましたが、粘り強く頑張りました。
 ぜひ、これから活用してもらえればと思います。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 社会の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしたちの生活と森林」の学習で、日本の森林面積や天然林と人工林などについて調べています。
 先生のつくったクイズもあり、意見を出し合い、子どもたちは一層気持ちを高めていました。

3月9日 英語の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Who is your hero?」の学習を進めています。その中で、海を越えて活躍する日本の方が紹介されています。そして、その方の紹介を聞いて、得意なことを書いていきます。(けん玉、片付けのヒーローです。)

3月8日 地震への備え

今日の社会は、地震への備えについての勉強です。
緊急地震速報や防災会議など、様々な地震対策が行われていることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火)エプロンの完成 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に作り始めたエプロンが今日、完成をしました。どの子も丁寧に作ることができました。このエプロンを来年度以降、中学校に入っても使ってほしいと思います。

3月7日 体育の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、サッカーの基本的な練習に取り組んでいます。足の裏などのボールタッチで、体を動かしています。

3月3日 ChromeBookで協働作業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会科の時間、ICT支援員の方からChromeBookで行う協働作業の方法を学びました。スライドをみんなで作る上でチャット機能を使って、お互いの意見を交換し合い、作業をしました。今回学んだ機能を使えば、離れている場所にいても、みんなで一つのものを作ったりすることができます。学んだことを生かし、子ども達は上手にスライドを作っていました。

3月2日 社会の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「情報を生かすわたしたちの学習」で、情報を上手に活用するためには、どんなルールやマナーを心がけるとよいのかを話し合いました。
 子どもたちは、活発に意見を出し合い、学習を進めました。

2月28日 英語の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Welcome to Japan」の学習のまとめで、ペーパーテストの問題に取り組みました。ALTによる授業ではありませんが、子どもたちは担任の先生の話す英語を聞き取り、答えを書き進めました。英語に慣れ親しむ機会をますます増やしています。

2月25日 卒業生を送る会 その2 5年生

 送る会の前に会場の準備をしました。たれまくだけでなく、いすや入口を飾ったり、6年生を案内するなど+αで「こんなことをしてみたい!」という子供たちの思いから自分たちで色々なことを行いました。
 5年生への感謝と4月から大徳小学校の柱となる決意を見せることができました。5年生のみんな、本当にお疲れ様でした。土日は、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 卒業生を送る会 5年生

 3時間目に送る会がありました。5年生は、在校生で一番の最上級生として、送る会の準備に時間を惜しむことなく取り組みました。
 6年生への招待状やたれまく、花のアーチを作成したり、運営委員として会の進行を行ったり、体育館や廊下を彩ったりしました。
 自分たちで積極的に取り組む姿に6年生への思いと5年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 図工の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まだ見ぬ世界」の学習を進めています。
 先生が用意した風景写真を選び、そのまわりの様子を想像して描いています。どんどんイメージが膨らんでいます。

2月16日 速いのはどっち? 5年生

「1m走るのに0.06秒かかるキリンと、0.04秒かかるダチョウ。
さて、速いのはどちらですか?」
たくさんの手が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 だれもが幸せになれる社会を 5年生

道徳の授業です。
今日のテーマは「誰もが幸せになれる社会」。
難しいテーマですが、真剣に考えました。
子どもたちからは、「笑顔」「協力」といったキーワードが出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木)送る会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月末に行われる送る会に向けて、子ども達は準備を進めています。5年生の運営委員や出し物係の子は休み時間を利用し、体育館で台本合わせや動きの確認をしました。みんな、一生懸命に練習に取り組んでいました。

2月9日 算数の学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「角柱と円柱」の学習を進めています。この時間は、六角柱の展開図をかき、実際に六角柱をつくっていきました。はさみで切ったり、用紙を折り曲げたりして、子どもたちは熱心に取り組んでいました。
 中には、「のりしろ」を考える子もいて驚かされました。

2月8日 寒くても手洗い 5年生

今日も一段と寒い朝でした。
「先生、水が冷たいです・・・」
と言いながら、でも、しっかり手洗いをする子どもたち。

感染拡大がおさまる気配がありません。
みなさまもどうぞお身体を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 習字の授業 5年生

全集中
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442