新着 学校日記

2月22日 3年 図工「クミクミックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールを使った作品作りです。みんな、初めての段ボールカッターにドキドキ。上手に組み合わせて、思い思いの作品を作りました。

2月17日 Thank you と言われたら 3年生

英語の授業です。

「Thank you と言われたら何と答えますか?」
「See you かなぁ」
「ありがとうと言われているのに、バイバイって言ったら、おかしいよ。」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 主人公は弱虫か? 3年生

国語の物語文の読み取りをしています。
主人公は弱虫なのか?弱虫じゃないのか?
文章をたよりに、ていねいに読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 書写の授業 3年生

 書写の授業では、「友だち」という文字の清書を書きました。いつもとは違い、書きぞめ用の紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 体育の授業の様子 3年生

体育館でテニスをしました。打ち返すことは難しいですが、一生懸命ボールを追って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 よわむし太郎は勇気太郎 3年生

道徳の授業のひとこまです。
よわむし太郎のお話で勉強しました。
子どもたちのために、殿様の前に勇気を出して飛び出したよわむし太郎。
「太郎は、よわむしじゃない。勇気があるよね」
よいと思ったことは自分に負けずにきちんとやっているか、自分に置き換えて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442