最新更新日:2024/06/02
本日:count up18
昨日:620
総数:2304884
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

7月8日(土) 総合体育大会(水泳部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちい信金センタープールにて一宮市中学校水泳大会が行われました。
 今年度になって、顧問が変わり新しい体制で部活がスタートしました。この3か月、選手の皆さんは本当によく頑張りましたね。練習のメニューを自分たちで考えたり、教え合ったりしながら練習に励む姿を見てきたからか、今日は自然と心から応援の声が出てきました。
 西尾張大会に進む選手は、残りの時間を大切にしましょう。そして、さらに上の大会を目指していきましょう。

今日、引退となった3年生の皆さん。約2年間おつかれさまでした。この春から顧問が代わりましたが、今日は水泳部顧問として本当に熱くなりました。これからは、それぞれが自分の進路に向けて進んでいくことになります。水泳という、自分との戦いに常に挑んできた君たちなら大丈夫。応援しています、頑張ってください!

最後に、保護者の皆様。
本日は、温かいご声援ありがとうございました。今後も、南部中水泳部の応援をよろしくお願いいたします。

〈本日の結果〉
女子100m背泳ぎ 第1位
女子200m背泳ぎ 第1位
女子100m平泳ぎ 第2位
女子100m自由形 第3位
男子200m自由形 第2位
男子100mバタフライ 第2位
女子4×100mリレー 第3位
男子4×100mメドレーリレー 第2位

男子 総合3位  女子総合3位

7月8日(土) 一宮市中学校総合体育大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、いちい信金SCにて一宮市中学校総合体育大会が行われ、葉栗中学校と対戦しました。先週の反省を活かし、最後まで集中力を欠くことなく戦い、見事勝つことができました。自分たちで意識を高め、最後まで全力でプレーする姿に大きな成長を感じました。次は、7月15日(土)9時から同会場にて西成中学校と対戦します。優勝まであと2勝。全員野球で優勝目指してがんばります。
 保護者の皆様、本日も朝はやくから水分や軽食のご準備ありがとうございます。明日は中止となりましたので、大会は来週土曜日となります。今後も応援よろしくお願いいたします。

7月8日(土) 総合体育大会(卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日一宮市総合体育館にて、団体戦が行われました。惜しくもグループリーグ敗退となりましたが、最後まであきらめずにプレーする姿が見られました。
 保護者の皆様、応援や軽食の準備などありがとうございました。

7月8日(土) 総合体育大会(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日九品寺にて、総合体育大会の初戦が行われ、北方中学校と戦いました。一つ一つ落ち着いてプレーをする場面が多く見られました。また、攻撃では、全ての回で点を重ねていき、見事勝利をすることができました。
保護者のみなさま、朝早くからの送り出し、あたたかい声援をありがとうございました。
 

7月7日(金) 明日(8日)の総合体育大会の予定

○女子バレーボール部 9:15〜vs尾西第三中(中央プラザ) 

○ソフトボール部 8:30〜vs北方中(九品寺)

○野球部 11:00〜vs葉栗中(いちい信金A面)

○水泳部 9:00〜(いちい信金プール)
  
○男子卓球 団体戦 9:10〜(一宮市総合体育館)

○女子ソフトテニス部 個人戦9:00〜(一宮市テニス場)

○男子ソフトテニス部 個人戦9:00〜(一宮市テニス場)

○女子剣道部 団体・個人 10:00〜(木曽川体育館)

○男子ハンドボール部 
       10:20vs尾西第一中(一宮市総合体育館)
  (勝つと) 13:50vs大和南と西成の勝者

○女子ハンドボール部
       11:30vs萩原中 (一宮市総合体育館)

○サッカー部 12:00〜vs尾西第一中(光明寺メイン)


最後まであきらめず戦え!
NEVER GIVE UP!NEVER TOO LATE!

7月7日(金) 夏の大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より夏の大会が始まっています。本日も各部活動の練習にも熱が入っています。本日は天候に恵まれ、大会に向けてチームで戦術の確認やサインの確認をする部活動も見られました。
 明日も南中らしさを全開に!元気いっぱい大会に臨んでほしいと思います。頑張れ!南中生!

7月7日(金)ソフトテニス男子 7月8日の大会について

7月8日の大会について連絡します。

明日7月8日は大会日程が変更になったため、学校集合時間を早め、7時20分集合とします。大会に参加する生徒の皆さんは、遅れずに集まってください。
持ち物や服装は事前に配布した案内の通りです。
明日は天候が良くないことが予想されます。雨具の準備を忘れずにお願いします。

7月7日(金) 大会前の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 大会前は体調を整えることも大切です。今日はしっかり休んで、大会に備えてください。

7月7日(金) 大会前の部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、総合体育大会が行われます。天気が本当に心配です。延期や時間変更などはホームページで確認してください。
 前日の練習は本番を想定して行っています。

7月4日(火)一宮市総合体育大会を終えて(柔道部)

画像1 画像1
 大会の結果
 団体の部
 男子 第3位
 女子 第3位
 個人の部
 男子 準優勝1名,3位2名、西尾張地区大会出場8名
 女子 3位3名、西尾張地区大会出場5名

 夏の総合体育大会が始まりました。団体戦は県大会出場を目標に、個人戦は全国大会出場を含め、それぞれの目標に向けて、本番まで稽古に励んできました。多くの選手が西尾張地区大会に出場します。今大会の反省点を生かして、次につなげていきましょう。
 最後になりますが,多くの保護者の方が応援に駆け付けてくださいました。たくさんの声援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

7月2日(日) 一宮市総合体育大会 (男子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第一試合は丹陽中学校に力及ばず惜敗。第二試合、大和中学校戦では、セットカウント1-1で迎えた第3セット、接戦の上勝利をおさめました。
 試合途中、苦しい場面では1,2年生が激励会で披露した、「エール」や「ジョックロック」で全力で応援する姿が見られました。今回の試合で気づいた弱点を克服し次のトーナメントに臨みましょう。
 次回は7/15(土)です。保護者の皆さま、朝早くからの送り出し、応援などありがとうございました。

7月2日(日) 総合体育大会の結果

本日(2日)の大会結果

○野球部 vs浅井中 勝利

○女子バレーボール部
     vs北方中 惜敗
     vs北部中 勝利
 2位通過で決勝トーナメント進出

○男子バレーボール部
     vs丹陽中 惜敗
     vs大和中 勝利
 2位通過で決勝トーナメント進出

○柔道部 団体戦西尾張大会出場

暑い中、よくがんばりました。来週土曜日、日曜日に大会が続きますので、今後とも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(日) 総合体育大会(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、いちい信金アリーナで総合体育大会が行われました。3チームのリーグ戦で1勝1敗し、2位通過で決勝トーナメント進出を決めました。この1勝は、公式戦初勝利です。
 新人戦では1セットも取れず悔しい思いをしましたが、その悔しさを忘れずに一生懸命練習してきた成果が、今日の試合に出ていたと思います。一人一人が自分の役割を果たした結果です。今日の勝利を自信にして、来週も自分たちのバレーをしましょう。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の用意や応援ありがとうございました。来週の試合もよろしくお願いいたします。

7月2日(日) 総合体育大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、いちい信金スポーツセンターにて市大会(VS浅井中学校)が行われました。初回から相手の隙をつき、一挙5点を挙げることができました。味方のミスもありましたが、全員でカバーをして相手に流れを渡さないプレーを心掛け、無事勝利することができました。
 次の試合は来週の土曜日に行われます。今回の反省を生かして、次の試合に向けて平日の練習も頑張っていきます。
 保護者の皆様、暑い中の応援や軽食、水分の準備などありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

7月1日(土) 総合体育大会(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で開かれた総合体育大会。負ければ引退のトーナメント。本校は1回戦から葉栗中学校と試合をしました。葉栗中学校は新人戦準優勝、ウインターカップは優勝の強豪校です。
 結果を言えば、4Qでは決着がつかず、延長戦までもつれ、最後は2点差で惜敗となりました。
 4Q残り1分で7点リードをしていました。そこから2連続で3Pを決められ、流れが傾き始めて延長戦へ。最後は紙一重の差で勝つことは叶いませんでした。

 顧問としてもっとやりようがあったと後悔しています。
 勝たせてやりたかったと悔いています。
 
 ですが、最後の最後まで大接戦を演じたその姿に、感無量の思いです。
 誇りと勇気を忘れなかった。
 その姿に胸がいっぱいになりました。
 本当に強くなったね。よく頑張った。
 これまでの努力は、試合後の涙に表れていたよね。
 努力をしたら全て報われるわけではないけれど、努力の価値をみんなは十分に示してくれた。
 3年生の後姿を見て、後輩たちも「次こそは」と決意を固めています。
 みんなの残してくれたものに、本当に感謝しています。
 ありがとう。

 いつも和気あいあいとしていて、朗らかなあなたたちと部活ができなくなることはとても寂しいけれど、次のステージで全力で頑張ってください。きっとみんななら、この経験を糧にして、活かしてくれると確信しています。

 保護者の皆様、今日に至るまでの頑張りをたくさん、たくさんほめていただけると幸いです。本日のお弁当の準備や送り出しなどを含め、2年間の多大なご支援、ご協力、本当にありがとうございました。

 1・2年生、新チームが始まります。
 先輩の、この涙を忘れず、1から頑張っていこう。

Together
Everyone
Achievement
More

1.2.3 TEAM!
3年生、ありがとう。これからも、いつも心に太陽を。

7月1日(土) 全力前進〜自律へ〜12 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は福祉実践教室が行われました。手話や車いす体験、高齢者疑似体験など、さまざまな講座に分かれて、福祉に対しての理解を深める機会をもちました。講座を終えた後、講師の方々から「一生懸命聞いてくれて嬉しかったですよ。」「明るく元気な生徒さんですね。」というお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 一生懸命きく。それだけでも十分伝わるものがあるのだなぁと実感しました。

 また金曜日に行われた部活動激励会。3年生の立派な決意表明。それをしっかりと受け取る1・2年生。そして後輩からの全力の激励。
 この一週間、朝の10分総合を中心に、2年生の先輩に教わりながら、全力で取り組みましたね。
 初めはなかなか出なかった声も、日に日に大きくなっていきました。少しずつみんなが成長していく様子。実は、みんなが帰った後の職員室で、1年生の先生たちは毎日、その成長を声に出して喜んでいたんですよ。

 そして、当日の600人の激励。
 本当に心が震えました。
 校長先生も話していましたが、600人の激励はそうそう聞けるものではありません。
 また一つ、南部中の文化や伝統が誕生した瞬間だったと思います。


誰かの背中を押そうとするとき、押そうとするほうだって力を込めて前へ踏み出そうとしている。誰かの背中を押すということは、同時に自分自身の背中を押すことである。


激励会を通して得た力を、これからの生活に活かそう。




全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

7月1日(土) 総合体育大会(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にてバスケットボールの市大会が行われました。全員で声をかけ合い、気持ちを高めてプレーしました。惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで全力で戦いました。

 3年生は練習の成果を出しきり、自分たちらしいプレイができました。チームとしても個人としても大きく成長しました。先輩として、後輩にとてもよい手本を示し、すばらしい伝統を残してくれました。今日で全員が引退となります。これからは新しい戦いへと進んでいきます。部活で強めた絆がきっと支えとなるはずです。

 保護者の皆様、お弁当の準備や送り出しなどの多大なご支援、ご協力いただき、ありがとうございました。最後まで粘り強く戦った選手たちを、大いに褒めていただけると幸いです。

7月1日(土) 総合体育大会(サッカー部)

画像1 画像1
 光明寺公園において、サッカーの大会が行われました。昨日の雨の状況で、ピッチがぬかるんでいて自分たちらしいサッカーはできませんでしたが、個人の技術から得点し、勝つことができました。
 次の試合は、来週の土曜日になります。どんな状況でも、自分たちのサッカーができるように練習していきたいと思います。
 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月2日(日) 総合体育大会の予定

7月2日(日)の予定

○女子バレーボール部 総合体育館 
  第1試合vs北方中、第5試合北部中

○男子バレーボール部 総合体育館
  第2試合vs丹陽中、第5試合大和中

○野球部 いちい信金グランドA面 11:00vs浅井中

○柔道部 大成中 個人戦、団体戦

7月1日(土) 大会が来週に迫っています!(水泳部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって、最後の大会まで残り1週間となりました。それぞれ目標をもって今日も練習に取り組みました。残された時間でできることを精いっぱいやって、1週間後に全力を出せるようにしていきましょう!
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549