最新更新日:2024/06/19
本日:count up32
昨日:150
総数:1013626
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

2月15日(金)総合テストに向けてしっかりと準備を(2年生)

画像1 画像1
平常テスト後、生徒たちは18日から始まる総合テストに向けてテスト勉強を進めています。
この週末の時間も有効に使い、さらに準備を整えてテストに臨んでほしいです。

2月14日(木) ラジオ製作(2年生)

画像1 画像1
 2年生の技術の時間ではラジオを作っています。
 ラジオの基盤づくりから組み立てまで,試行錯誤しながら取り組んできました。
 生徒たちは自分で作ったラジオをうれしそうに眺めたり,恐る恐るスイッチを入れて音が流れるかの確認をしていました。
 『物づくり』を通して道具を大切に扱おうとする生徒の姿勢が感じられました。

2月12日(火) 午後の授業風景(2年生)

 2年生,午後の授業風景です。
 どの授業でも生徒たちの活発に発言する姿や,授業内容を理解しようと真剣に取り組む姿勢が見られました。
 今週の平常テスト,来週の期末テストを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)高校説明会のまとめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日行われた高校説明会のまとめをしました。
高校の先生方のお話やいただいた資料から得た情報を、用紙に書き入れていきました。
今後作成したまとめを交流することで、進路への意識をさらに高めていきたいです。

2月6日(水) 高校説明会(2年生)

 高校説明会が行われました。高校ごとに違ったよさがあり,とても魅力的な説明が聞けました。
 お越しいただいた高校の先生方,保護者の皆様,本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)高校説明会の準備(2年生)

画像1 画像1
いよいよ高校説明会が明日になりました。
前日の今日は、会の進め方や心構えの確認をしました。
今日話題になったことから、聞き方や受け方、動きをしっかり心得て、会がスムーズに行え、実のある会にしていきたいです。

2月4日(火) 平常テスト範囲発表(2年生)

 2年生3学期の平常テストの範囲が発表されました。
 1日目は美術・保体,2日目は技術・家庭・音楽となっています。授業の要点を復習し,理解を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(金)学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会で、学年主任と学年生活指導担当からお話がありました。
1つはこの学年集団が組織となるために優しい言動に心がけること。
もう1つはネットリテラシーに注意することでした。
どちらの話もこれまでに聞いたことですが、時に思い出し、実践することが大切です。
今後もぜひ意識して生活しましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

学校運営協議会より

その他

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

災害時の対応

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745