最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:192
総数:1013129
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

11月22日(水) 今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで視力検査を行いました。

11月21日(火)平常テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平常テスト(保健体育、技術、家庭)がありました。
 どのクラスも最後まであきらめずに、しっかりと問題を解いていました。
 期末テストの範囲発表もあり、大変ですが、2学期良い締めくくりができるように、頑張ってほしいと思います。

11月17日(金) 期末テスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストの範囲が発表され、計画表を作成しました。

11月16日(木)2年学年合唱 最優秀賞(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組の「信じる」が見事に最優秀賞をとることができました。

 クラスが1つになり、歌詞に自分たちの思いを込めた素晴らしい合唱で、とても感動的でした。

11月16日(木)2年学年合唱 優秀賞(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の「走る川」が優秀賞と素晴らしい合唱をしてくれました。

 歌詞に思いを込めて合唱してくれました。

 

11月16日(木)合唱コンクール(2組、3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は「空駆ける天馬」、3組は「海の不思議」を心を込めて、すばらしい合唱をしててくれました。

11月16日(木)2年生 学年合唱(あなたへ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生160名で心を1つにした合唱はとても感動を与えてくれました。

 これからも仲間を大切にし、絆を深めていきましょう。

11月16日(木) 学年合唱練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール前に最後の練習を行いました。

11月16日(木)2年学年合唱「あなたへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 160名の思いが素晴らしい合唱になりました。

 気持ちを1つにした合唱は、とても感動的でした。

11月16日(木)合唱コンクールを前に(2年3組、4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールを前に、担任の先生から思いを込めたメッセージが黒板に書かれていました。

 今までやってきたことを、しっかり出し切り、思い出に残る、感動的な合唱コンクールにしていきましょう。

11月16日(木)合唱コンクールを前に(2年1組.2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールを前に、担任の先生から思いを込めたメッセージが黒板に書かれていました。

 今までやってきたことを、しっかり出し切り、思い出に残る、感動的な合唱コンクールにしていきましょう。

11月15日(水) 文化週間展示(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術科作品「木目込みまり」です。日本の伝統工芸の技法を使って作りました。本館3階進の路指導室に展示してあります。

11月15日(水) 文化週間展示(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習のときに作りました。職員室前廊下に展示してあります。

11月8日(水) 2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、待ちに待った職場体験に出発です!交通安全に気をつけて、いってらっしゃい。
しっかり頑張ってね。!!

11月8日(水) 2年生職場体験学習(自衛隊)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上自衛隊第10師団 守山駐屯地へ体験に行きました。様々な体験のほかに、戦車に触れたり、給食をいただいたりと、貴重な体験をしてきました。

11月8日(水) 2年生職場体験活動(光明寺保育園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

11月8日(水) 2年生職場体験活動(たんぽぽ幼稚園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

11月8日(水) 2年生職場体験活動(大野幼稚園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

11月8日(水) 2年生職場体験活動(一宮市博物館)

画像1 画像1
画像2 画像2
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

11月8日(水) 2年生職場体験活動(三岸節子記念美術館)

画像1 画像1
画像2 画像2
貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

保護者向け

学年通信(過年度)

生徒会だより

相談室だより

進路関係

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745