2年生は3日、4日と野外教育活動があります。 「思い出残そう 心のアルバム いつまでも」をスローガンにキャンプを成功させよう!

10月25日(水) 稲刈りについて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日に行う予定の伝統の稲刈りについて、説明を聞きました。

10月24日(火)合唱練習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、男声、アルト、ソプラノのパートに分かれて学年合唱の練習が始まりました。
 また、7限目は、クラスでの合唱練習を行い、どのクラスも練習に工夫しながら、取り組んでいました。
 感動を与えられる合唱を目指して、頑張っていきましょう。

10月19日(木) 2年生校外学習(2−1)

たくさんの笑顔が見られました。
仲間のいつもと違った面が見られました。
とても有意義な時間を過ごせました。
一生懸命仲間と取り組む姿が見られ、担任として
とても微笑ましく感じています。
この仲間と一緒に合唱に向けて頑張れる時間も、大切にしていきたいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 校外学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどん打ち体験をしました。

10月19日(木) 2年生校外学習(2−3)

あいにくの天気の中、うどん作りから選択活動まで一生懸命活動することができました。「仲良く、楽しく、当たり前」を意識して活動しましたが、課題を見つけることもできました。普段の学校生活でまた課題を乗り越えられるような取り組みしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藍染の様子です。

10月19日(木) うどん作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのクラスも班で協力してうどん作りをしています。

 男女班で役割を決めて、美味しく出来上がるように頑張っています。

10月19日(木) 校外学習解散式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった校外学習も終わり、リーダー会の司会のもと、解散式を行いました。

 一日を振り返り、多くの生徒が絆の深まった校外学習になったようです。

 お世話になったホテルの方にもきちんとお礼をし、無事に大きな怪我もなく、校外学習を終えることができました。

10月19日(木) 竹細工体験活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹細工体験活動では、竹トンボをつくりました。

 小雨で、実際に作った竹トンボを飛ばすことができました。

10月19日(木) 焼き板体験活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼き板体験活動では、絵具でイラストを描き、ニスを塗りました。

 部屋に飾ることのできる作品になりました。

10月19日(木) うちわ体験活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 うちわの体験活動をしました。

 絵を描いたり、落ち葉を拾って、世界で一つのうちわをつくりました。

10月19日(木) 藍染体験活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは体験活動を行いました。

 写真は藍染になります。

10月19日(木) うどん作り完成(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどんの食べ終えた班から、片付けを行いました。

 食べるだけでなく、しっかり片付けまででき、キャンプで学んだことが、いかされていますね。

10月19日(木) うどん完成(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で協力して美味しいうどんができました。

 オリジナルなうどんも個性があっていいですね。

10月19日(木) うどん完成まであと少し(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスもうどん作りが順調に進んでいます。

 美味しいうどんまであと少し…。

10月19日(木) 郡上高原ホテルに到着(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通りに郡上高原ホテルに到着しました。

 天気も小雨で移動も傘が必要がない程度です。

 今からうどん作りをはじめます。

10月19日(木) 校外学習出発式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨天のため、体育館で出発式を行いました。

 活動には、うどん作りと選択体験活動なので、活動には支障はありません。

 雨に負けず、クラスの絆を深めていきたいと思います。

10月18日(水) 校外学習事前指導&職場体験学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の校外学習について確認をしました。2年生は、郡上高原で、うどん打ち体験等を行います。また、職場体験学習についての話も聞きました。

10月18日(水)中間テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、数学と社会のテストになります。

 清掃後、テストに向けて、どのクラスも教科書を開き、落ち着いて見直しをしている姿が多く見られました。
 
 2学期になり、一段と成長した姿が見られ、とてもうれしく思います。

 続けていくことで力が必ずついてきます。頑張っていきましょう。

10月17日(火)質問教室の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の数学のテストに向けて、自主的に学習しています。

 先生や友達にもわからない問題を聞きながら、頑張っていました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信(過年度)

生徒会だより

図書館だより

相談室だより

進路関係

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745