最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:112
総数:1013226
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

5月19日(金) 学級レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 班で協力して掃除、片付けに取り組めたので、余った時間で学級レクリエーションを行いました。

 担任と子どもたちで何をするか話し合って、楽しく過ごせました。

5月19日(金) キャンプの後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかったキャンプもとうとう終わりを迎えようとしています。

 最後に使わせていただいキャンプ場をみんなできれいに片付けました。

5月19日(金) キャンプ3日目撤収作業

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ最終日。協力して片付けをしています。

5月19日(金) 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食のパンセットです。

 おいしくいただきました。

5月19日(金) 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の朝の集いです。

 ラジオ体操、毛布のたたみかた、今日の流れを確認しました。

5月18日(木) トワリングの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から朝練習、ST後の練習と頑張った練習の成果がこのキャンプファイヤーでしっかりと発揮することができました。

 とても素晴らしい演技でした。

5月19日(金) キャンプ3日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプ3日目の朝です。
 天気も良好で、しっかりと活動できそうです。

 今日はキャンプのまとめです。
 スローガンである「思いやり 心をひとつに 一致団結」を心がけ、
 キャンプを成功させよう。

5月18日(木) キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーを無事成功させることができました。
 
 とても楽しい会になりました。

5月18日(木) キャンプファイヤー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気もよく、キャンプファイヤーができそうです。

 今、トワリング、ファイヤー実行委員が最終練習しています。

5月18日(木) キャンプ2日目夕食

画像1 画像1
元気鍋が美味しくできました。

5月18日(木) 元気鍋いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で協力してつくった元気鍋はおいしいですね。

 いただきます。

5月18日(木) キャンプファイヤーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天候もよく、夜はキャンプファイヤーができそうです。
 準備を進めています。

 昨日は、雨で中止になり、子どもたちはガッカリしてたので、
 今日は良いコンディションでやらせてあげたいです。

5月18日(木) 元気鍋づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、カレーでしたが、今日は元気鍋づくりです。

 どの班も薪に火がついて、着々と準備できてます。

 今日もおいしくいただきたいですね。

5月18日(木)体験活動 マス釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の午後は体験活動です!マス釣りを行っています。ちゃんと釣れるかな?

5月18日(木) ダンパー (3組女子、4組) いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくったものをみんなで食べてます。

 しっかりと焼いて、おいしくいただきました。

5月18日(木) さわやかに晴れて

午後からは、選択活動です!キーホルダーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木) 2年生キャンプ選択活動ダンパー(1、2組、3組男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても美味しくできました。

5月18日(木) 選択活動 (ダンパー 3組女子、4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは選択活動を行いました。

 このグループはダンパーをつくりました。

5月18日(木) オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時30分より、予定通り、オリエンテーリングを行いました。

 班で地図を見ながら、目的地に向かっています。

5月18日(木) オリエンテーリング

元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745