最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:152
総数:1012509
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

6月26日(月) 合唱祭の曲決め【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目に、合唱祭の曲決めを行いました。10曲の候補曲中から、1クラス1曲を多数決で選びます。生徒たちは放送で流れる候補曲を聴き、それぞれ自分のクラスに合う曲を選びました。合唱祭は11月に行われる予定です。クラス一丸となって、がんばりましょう!

6月23日(金) 学年集会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学年集会の様子です。中学校生活に慣れた1年生に、担当の先生から学習と生活について話がありました。学習では、「終わりは始まり」1学期の期末テストが終わったばかりだが、次の定期テストに向けて学習を頑張ることについて話を聞きました。生活では、「凡事徹底」時間を守ること、静かに掃除をすること、伝え方や言葉遣いに気をつけることなどについて話を聞きました。改めて意識することで、より良い学校生活を送ってほしいと思います。
 学年集会の後、生徒たちは「自分でつける通知表」を記入し、1学期の振り返りをしました。

6月15日(木) 6限・7限のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、期末テストの範囲発表があり、6限にはテスト勉強の計画を立てました。7限には、英語と数学の小テストを行いました。来週の期末テストに向けて、自分の立てた計画をもとに勉強を進めていってほしいです。また、小テストも続きます。小テストの勉強もして、期末テストにつなげていきましょう。

6月13日(火) 技術の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の技術では、本棚を作り始めました。長い板をカットして、その板が立つかどうかを確認していました。板が立つということは、側面が真っ直ぐに切れているということですね。今後も、丁寧に作業をすることで、立派な本棚を作成してほしいと思います。

6月10日(土) 公開授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、公開授業を行いました。1年生は1時間目に道徳の授業を行いました。道徳では、「自分で決める」ことについて考えました。1組はchromebookを使って、他のクラスは挙手をして自分の意見を発表し、意見交流を行いました。それぞれ積極的に授業に参加する姿勢が見られました。

6月9日(金) 特別支援学校交流会の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、特別支援学校の生徒とふれあい交流を行いました。3・4組の生徒たちは、特別支援学校に出かけました。自己紹介カードでのやり取りはしていたものの、初めて会うということで、始めはお互い緊張していた様子でした。時間が経つにつれて、緊張もなくなった生徒たちは、楽しそうにぐらぐらリレーに取り組んでいました。11月にまた会えるのが楽しみですね。

6月9日(金) 特別支援学校交流会の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮特別支援学校と交流会を行いました。1,2組は葉栗中体育館で特別支援学校の生徒を迎え、3,4組は一宮市特別支援学校に伺いました。1,2組は特別支援学校の生徒と協力し、「さいころリレー」を行いました。特別支援学校の生徒と積極的に交流し、リレーにも全力で取り組む姿が見られました。

6月5日(月) 授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の授業の様子です。「古びた目覚まし時計」という題材に取り組みました。学生時代、朝、自分で起きることができなかった父に祖父がプレゼントした目覚まし時計、時計を貰ったことをきっかけに自分の生活を見直した父の話を聞いた、主人公がどのように感じたのか考えました。「時間は戻すことができない」という父の発言に対して、生徒たちは「時間を大切にしてほしい」「時間を無駄にしてほしくない」など活発に意見を出す一方で、自分の周りの人達の時間を無駄にしていることまでは考えることはできていませんでした。今日の道徳を、自分の時間の使い方を見直すきっかけにしてほしいと思います。

6月1日(木) 校外学習 (1年生)

画像1 画像1
 今日一日を通して、さまざまな国の文化に触れ国際理解を深めることができました。また、班のみんなで立てた計画を、時間通りに回れるように協力する姿も見られました。何より、最後まで笑顔で楽しむことができて良かったです。

6月1日(木) 校外学習(1年生)

画像1 画像1
違うクラスの子達とも仲良く交流できています。

6月1日(木) 校外学習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
衣装を着たり、その国のものを食べたりと楽しく体験しています。

6月1日(木)校外学習の様子【1年生】

校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)校外学習の様子【1年生】

校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 校外学習 バスの中【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
リトルワールドに向けて、元気に出発しました。天気にも恵まれ、今日一日思いきり楽しめそうです。今日は、衣装を着たり、各国の食べ物を食べたりして、日本以外の文化に大いに触れてきて欲しいと思います、きっと充実した一日になることでしょう。
学校行事
3/19 職員定時退校日
3/20 春分の日
3/21 大掃除 通信制後期入試 PTA会計監査
3/22 修了式 生徒会任命式 通信制後期合格発表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745