最新更新日:2024/06/13
本日:count up73
昨日:202
総数:1012776
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

1月25日(木)入学説明会【7・8組】

 今日は、4月に中学1年となる小学6年生に向けて、入学説明会が行われました。
 7・8組の教室にも見学者がありました。1年生が進行し、学級目標などを話したり簡単なゲームをしたりしました。最後にはアイロンビーズで作ったプレゼントを渡しました。これは一人一人がネットで調べて作ったものです。喜んでもらえて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)夢講座【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の夢講座の様子です。生徒たちは、5つの職種(エンジニア、看護師、建築士、スポーツ選手、調理師)に分かれて、講師の先生方から話を聞きました。それぞれの職種に興味があるなしに関わらず、生徒たちは講師の先生方の話を熱心に聞いていました。建築士の講座では、積極的に質問する生徒の姿が見られました。この夢講座が、将来の夢が決まっていない生徒たちの考えるきっかけになればと思います。

1月11日(木)3学期初めの話

画像1 画像1
 6限総合で、3学期の心構えについての話がありました。1年生の3学期は、2年生の0学期とも言われます。先輩になる準備を整えるとともに、学習面でも目標を持って頑張って欲しいと思います。また、3年生の現在の受験スケジュールについての話を聞くことで、先のことを意識することができました。生徒指導からは、月目標「礼節」についての話を聞き、礼儀を大切にしようという気持ちを高めることができました。そして、予餞会についての話では、みんな生き生きした表情をしていました。3学期も一生懸命に何事にも取り組みましょう。

1月11日(木) 授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学活の様子です。1年生の先生方から、生活面、学習面、そして予餞会についての話を聞きました。生活面では、月目標である「礼節」から、受け取る相手のことを考えた言葉遣いや行動をすること、学習面では、課題の取り組み方を改めて見直して、約2年後に控えた入試に向けて、今から頑張ってほしいことなどが話されました。冬休みの課題の取り組みや提出状況から、多くの生徒が気持ちを新たに頑張ろうとしているのが感じられ、1年職員一同嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
学校行事
3/5 卒業式予行 各種式典 定時制後期出願
3/6 卒業式
3/8 公立一般合格発表
3/11 4時間授業 通信制後期出願 集金日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745