宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

「薬の正しい飲み方」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週19日(木)薬物乱用防止教室が実施されました。

講師に本校の学校薬剤師山口 仁 先生(山口薬局)をお招きして、「薬の正しい飲み方」について、わかりやすく教えていただきました。

「薬は、風邪などの症状を緩和し、体の持つ自然治癒力を助けるはたらきをするもので、悪くならないうちに早めに医者にかかり正しく薬を服用することが大切です。」とご指導がありました。
○用法・分量を正しく(食前?食後?食間?+何錠?)服用すること!正しくないと効かなかったり、危険な状態になってしまったりする
○不明な点は、薬剤師に直接問い合わせして訊いてもよいこと 等をクイズを交えてお話しいただきました。

子どもたちに感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の雪にびっくりなさった方も多かったと思います。我が宮城中も大雪の中、ほとんど子どもたちが出て、雪かきを率先してやってくれています。なかには7時前に登校して自主的に雪かきをした子どが3人もいました。自ら、進んで雪かきをする子どもがこれほどいる学校、それが宮城中学校です。いつも実感することですが、子どもたち、そしてそんなこどもを育んでくれた家庭、地域に感謝です。

食生活を見直してみよう!

画像1 画像1
 16日5校時に2・3年生の学級活動の時間に、養護教諭の前田先生と栄養教諭の橋本律子先生(外部講師)による食育講座が開催されました。
 テーマは「お弁当を通して食生活を見直してみよう」です。
 日頃のお弁当の傾向を見直してみると、好きなおかずに偏りがちで、栄養バランス的にかなり偏りのあることに気づきました。
○中学生の今大切な栄養素をとるためには ○野菜をたくさん食べるには ○苦手な食べ物を食べるには という課題を見つけみんなで話し合いを行いました。

 日頃の、バランよく食べることの大切さや、おうちの方のご苦労に気づき、「この次は僕も台所に一緒につきたい 」という嬉しい感想も聞くことができました。
 3月10日は3年生が2期選抜が実施され、お弁当の日となります。今日学んだことが生かされるとうれしいです。

(2期を受験する生徒は、作って頂いたお弁当で元気を出して、難関を突破してくださいね)

全国に3校

 リニューアルするまで、はずかしながら「宮城中学校」のホームページを見ることはほとんどありませんでしたので、インターネットの検索で「宮城中学校」と入れることもまず皆無でした・・・・が、リニューアル後、検索してみてビックリ。我が校を含め「宮城中学校」という同名校が全国に3校存在することがわかりました。(もちろん、「宮城県にある何とか中学校」というのは除いた数です)
 まず、お隣の群馬県にある前橋市立宮城中学校。もう1校は、沖縄県うるま市立宮城中学校です。行ったこともない見たこともない土地の学校ではありますが、同じ名前というだけで、いきなり親近感を覚えてしまいました。
 機会があったら、同名校どうしでの交流なんていうのも、すてきかも知れませんね。

 

朝から・・・感動

 朝、学校の駐車場に着いてみると一人の男子生徒が除雪をしている姿が目にはいりました。スコップで黙々と凍った雪と格闘していました。私の自動車を見ると、丁度一台分入るスペースがきれいに除雪をしてあり「どうぞ」と手招きをしてくれました。
「朝は凍っているから大変だよ。」と声をかけると、「こういう作業好きなんです。」と手を休めず続けていました。(宮城中学校は高台にあり、市内よりも寒く雪が簡単にとけません。)
 誰に言われた訳でもなく、自分自身の考えで行っている2年生の大志くんの姿に感動しました。
 昨日の朝も、大志くんと舟田くんが校舎と体育館の間を除雪してくれていました。
職員の私よりも、早く登校して除雪作業をしてくれたことに頭がさがります。
ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の3年美術

3年生の美術の授業での生活介護すてっぷさんとの交流も、今日で4回目になりました。前回までの授業では、ふわふわだった羊毛に、洗剤を溶かしたお湯をかけて、根気強くこすり続けてようやくシート状のフェルトが完成しました。
今日はフェルトに型紙を当てて、大小10枚の花びら切り抜き、針と糸を使って花びらを縫い合わせました。「糸の2本取りって?」「半返し縫いって?」などなど・・・不安になる言葉も飛び交っていましたが、真ん中にパールの飾りも縫いつけて、無事にコサージュ本体ができあがりました!
後は、後ろにピンを縫いつけて来週には完成予定です。
すべての作業を一から手作りしてきた今回の作品は、手間はかかりましたが、一人ひとりの心がこもった温かなぬくもりあふれる作品になったと思います。
画像1 画像1

本日も・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、本日も部活動の一環として雪かきを行いました。昨日から比べて雪もとけていて、かきやすくなっていますが、それでも重労働です。子どもたちは、率先して取り組んでいます。すばらしい活動の様子です。今日で校舎周りの雪はすべて片づけることができました。久しぶりの大雪でしたが、子どもたちの活動のおかげで明日からは支障なく学校生活が送れます。感謝です。

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の環境委員とボランティアの生徒20数名(1・2年生の半分です)が、土日に降った雪の雪かきを放課後に行いました。3年生は県立1期の試験を明日に控え、また、1・2年生は、本日は部活動がない日でした。早く帰れるにもかかわらず、快く雪かきに取り組んでくれました。固まった雪を角スコップではがし、それを集めてグランド側に捨てました。生徒たちは、寒い中、真剣に取り組み、予定より早く道の北側半分の雪を片づけました。生徒たちに感謝です。ありがとう。

温まる給食

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(写真左)は、ポトフです!(&クルミ・レーズンパン)
普段は、野菜が苦手な生徒にも食べやすくやや小さく丁寧に刻んでありますが、今日の野菜は、大胆に大きな固まりがスープの中に…、最近一目見ただけでポトフだな?!と分かるようになりました。
大きめのカブやジャガイモが口に入れたとたんフワットとろけるような驚きの軟らかでした。食事とともに、じんわりからだが温まってくるようでした。
23日(写真右)は、さつま汁にしらす入りのおひたし&納豆に麦ご飯
日本の誇るべきメニューです。糖質・カルシウム・タンパク質・ミネラル等理想的に摂取できます。さつま汁でホッコリと体が温まり、日本人に生まれてきてよかった!と幸せを感じました。

今日のこだわりの給食

画像1 画像1
今日の給食は、生徒の皆さんの大好きなカレーライスでした。

本校の給食は、私の知る限り…おそらく日本一(二?)美味しい給食です。
熱々のホークカレーにチーズサラダそして
手作りの蜜柑ゼリー(愛情たっぷり!!)

さらに、ナンがついていましたョ

ナンとは何なんだ?と 思われた方は(私も去年までは…)→

ナンとは、北インドで主に食されている平たいパンのようなものです。
香ばしく焼き上げられもっちりとした触感で、カレーとの相性は抜群でしす。
歴史は古く、紀元前4000年前のメソポタミア地方が発祥とされています。

尚、南インドでは主にお米が食べられているそうです。
( インドの古い歴史と文化も少し学ぶことができました )

詳しくは http://raani.org/faq/nan.htm を参照して見ると面白いかと思います。

英単語コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、放課後、全学年で英単語コンクールが行われました。
冬休みから英単語コンクールに向けての学習が課題となっており、どの子も冬休みから学習を進めていました。全部で50問で、どの子も最後まであきらめずに必死に答案に向かっている姿が見られました。
 ところで、本日も3年生による放課後の学習会が開催されます。3年生全員が、今日は参加するそうです。寒さに負けずにがんばってほしいです。

新入生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、新入生体験入学が行われ、宮城小学校、海老根小学校、御舘小学校から21年4月に入学が予定されている児童12名が参加しました。
児童たちも最初は緊張気味でしたが、中学校の授業や部活動を興味深く見学していました。
どの児童も、「不安もあるが、中学校に入学するのが楽しみ」と話していました。
我々職員一同、みんなの入学を楽しみにしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第62回卒業証書授与式
3/17 AET来校(1年)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703