かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

2年生&4年生 なかよし集会その3

「なかよし集会」その3です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生&4年生 なかよし集会その2

「なかよし集会」その2です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生&4年生 なかよし集会その1

11月13日(月)の4校時に、2年生と4年生の「なかよし集会」を行いました。運動会で行った2年生の「大玉転がし」と4年生の「台風の目」を、2年生と4年生がペアになり行いました。2年生は全力で、4年生は走る速さをちょっぴり2年生に合わせながら、一緒に元気いっぱい活動することができました。これを機会に、休み時間などに、また一緒に遊べたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習旅行(安積疎水)その3

4年 学習旅行(安積疎水)その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習旅行(安積疎水)その2

4年 学習旅行(安積疎水)その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習旅行(安積疎水)その1

10月27日(金)、安積疎水・安積開拓について学ぶ学習旅行がありました。私たちの住む郡山の地が、先人達の知恵と長年の苦労によって切り拓かれ豊かになったことへ思いをはせながら、安積疎水の歴史をたどっていきました。十六橋水門をはじめ、上戸頭首工、沼上発電所、熱海頭首工など、要所要所を見てまわることができ、貴重な学びの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニバーサルデザイン講習会 その2

ユニバーサルデザイン講習会 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニバーサルデザイン講習会 その1

10月5日の5・6校時に、ユニバーサルデザイン講習会がありました。視界が狭く指先が思うように動かせない状態で、自分の名前を書いたり階段を上り下りする体験をしました。他にも、目隠しをして白杖を持ちながら点字ブロックの上を歩いたり、車椅子を押して坂道を上り下りする体験、色覚が異なる状態の模擬体験をしたりしました。これらの体験は、子ども達にとって、自分の身のまわりには様々な方がいることへの気づきと、それを理解すること、自分にできることはないかを考える、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 全学年5校時限
3/20 春分の日
3/21 B4修了式 給食なし
3/22 卒業式
3/25 教室移動
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217