かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

2/27 『6年生を送る会』(2年生発表)

2月27日(火)3,4校時目に、『6年生を送る会』が実施されました。2年生は、6年生への感謝の気持ちを伝えるために、なわとびを披露しました。なわとび記録会に向けて、今まで練習してきた跳び方を3グループに分け、音楽のリズムに合わせて跳びました。前とびからかけあし跳び、交差跳び、あや跳び、最後には、二重跳びやはやぶさ跳びと高度な技も6年生の前で発表することができました。6年生からも、「すご〜い!」「上手!」などの声が聞こえてきて、2年生の子どもたちもとってもうれしそうでした。また、発表の最初と最後に、「小原田きんに君」6名が登場し、きんに君のふりをしたり、台詞を言ったりして、場を盛り上げることができました。終わりには、「あ・り・が・と・う」を頭文字にして、6年生への感謝の気持ちを言葉で伝えました。子どもたちは、なわとびの発表も呼びかけも一生懸命全力で取り組むことができ、すばらしかったです。ご家庭でも、子どもたちのがんばった様子をいっぱい褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 第2学年『なわとび記録会』

 2月6日(火)3,4校時に、「なわとび記録会」を実施しました。子ども達は、冬休み中や体育の授業などでいっぱい練習してきて、いろいろな跳び方ができるようになりました。全員で2分間持久とびと1分間後ろとびにチャレンジして、数多くの子ども達が合格することができ、よくがんばりました。その後、前あやとびと前交差とび、前二重とびから自分の種目を選択して、2分間に連続して何回跳べるかを競いました。跳んでいない友達からの応援もあり、張り切って全力で跳んでいました。やはり、1つのものに全力を尽くしてがんばることが大切であると思います。
 保護者の皆様には、大雪の寒い中、子ども達の応援にお越しいただき、ありがとうございました。子ども達は、とっても励みになったと思います。ご家庭でも、お子さんのがんばりをいっぱい褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 教室移動
3/26 離任式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217