保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

たのしかった おはなしかい

3月3日にお話会がありました。「おこだでませんように」「たまごにいちゃん」
「からすのパンやさん」のお話を読み聞かせボランティアの方に読んでいただきました。
登場人物に共感したり、みんなで笑ったり、物語の世界に入り込んで楽しむことができました。最後には、カラスのパンやさん(PTA会長さん)からパンのおみやげをいただき大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

回れ!回れ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風車を作りました。
 よく回るように全速力で走りました。

投げて、走って、拾って、投げて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でリレーを行いました。
 紅白玉を使って、紅白玉を投げて、走って、拾って折り返すリレーです。
 どの子も上手に紅白玉を投げて、走ってリレーを行うことができました。

卒業を祝う会

 今日卒業を祝う会がありました。1年生は、はじめの言葉とお世話になった6年生に呼びかけとダンスを披露しました。かわいらしい1年生のダンスに6年生から大きな拍手をもらいました。そして、6年生からの歌のお返しを聞いて号泣する子が続出・・・・。お世話になった6年生、大好きな6年生との別れを惜しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

レッツ!ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、インストラクターの大河原先生に教えていただき、ダンスの練習をしました。
 嵐の「愛を叫べ!」に合わたダンスで、ちょっと難しい動きもありましたが、大河原先生のわかりやすい指導のおかげで、楽しく覚えることができました。
 大河原先生も「みんな1年生なのに短時間でしっかり覚えることができて、びっくりしました」とおっしゃっていました。
 6年生を送る会で披露する予定ですが、さらに上手になるように、これからもがんばって練習したいと思います。

初めてのなわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(水)1年生のなわとび大会が行われました。初めてのなわとび大会に朝からドキドキして、「跳べるかな?」「今日は合格するように頑張る」などの声が聞こえました。
 保護者の皆様の温かい眼差しの中、いよいよ本番。子どもたちは1分間前跳び、30秒後ろ跳び、あや跳びに挑みました。今までの練習の成果を発揮しようと、どの子も一生懸命自分の目標に向かって跳ぶことができました。また、頑張っているお友達を応援する優しい姿が見られました。
 日頃からの励まし、応援に来てくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。 

楽しみ!

画像1 画像1
 1年生が仲よく、保健室に健康観察記録簿を届けに行くところです。
 二人の会話が聞こえてきました。
 「〜跳びできる?」
 今日のなわとび大会を楽しみにしている様子が伺えました。

なわとびの練習がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の休み時間は、体育館でなわとびの練習をしました。毎日練習を積み重ねた結果、前跳び1分間に合格した子は50人、後ろ跳び30秒間に合格した子は39人になりました。1年生のなわとび大会は、2月3日(水)2校時です。時間がありましたらぜひ応援に来てください。

楽しい雪遊び

画像1 画像1
月曜日に大雪が降りました。子どもたちは、寒さをものともせず、元気に校庭で雪遊びを楽しんでいます。登下校時は、路面が凍結しているので気をつけて歩くよう、また、屋根からの落雪にも注意するよう話しました。

芽が・・・

画像1 画像1
 ヒヤシンスの水栽培です。
 芽が出てきました。根もはってきました。

サッカーで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間、サッカー遊びをしました。
 サッカーのゲームはできないので、ボールを蹴ったり、ドリブルしたりしました。
 そのあとは、的当てのように、コーンなどを使ってねっらったところに蹴るゲームをしました。
 楽しかったです。

ひき算の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組で算数の授業を行いました。
 「12−3の計算の仕方を考える」学習でした。
 まず、子どもたちはブロックを使って答えを求めることからスタートし、その方法を友だちに説明しました。
 次に、自分なりの方法で答えの求め方をホワイトボードに書き表しました。
 子どもたちは「図」や「ことば」、「式」などを使って考えをまとめていきました。
 「10のまとまりから引く方法(ひくたす法)」や「ばらから引く方法(ひくひく法)」などの考えが出されました。
 まとめでは、「10から引いてから残りをたしても、ばらから引いても答えは変わらない」ことをまとめました。
 子どもたちは45分間一生懸命学習に取り組んでいました。

ただいま!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠足から帰ってきました。
 陽ざしがあり、公園で過ごすにはとてもよかったようです。
 遊具で遊んだり、ドングリを拾ったり、おいしいお弁当やお菓子を食べたりと楽しい時間を過ごし、みんなニコニコでした。
 たくさん体を動かし疲れたせいか、帰りのバスの中では、寝てしまった子が多かったようです。
 帰りまでが遠足です。気をつけて帰ります。
 おうちでもどんなことをしてきたのか聞いてみてください。
 

おいしかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさん体を動かしたので、おなかもペッコペコ。
 お弁当、とってもおいしかったです。
 ごちそうさまでした。

楽しかったよ!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公園では、ドングリひろいもしました。たくさん拾うことができました。
 たくさんの自然に親しむことができました。

楽しかったよ!1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は日和田町にある「平成記念郡山こどもの森公園」に遠足に行ってきました。
 たくさんの自然や公園の遊具がありとても楽しむことができました。
 遊具でたくさん体を動かし、おなかもペコペコになりました。

いざ、出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「行ってきます」のあいさつをしていざ出発。

 天気もまずまずでよかったです。

いよいよ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発が楽しみ。
 気持ちもわくわく。準備はOK!

あきらめずに走ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな天気のもと、体育を校庭で行いました。
 しっかり準備運動をした後は、持久走の練習です。トラック2周。苦しくてもあきらめずに最後まで走り切りました。
 「がんばれー!」の大きな声援が響いていました。

完成が楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、1、2校時講師の石井先生をお招きして、楽しい絵を描きました。
 画用紙に大きく月を描き、そこから想像の翼を広げ、自分なりの世界を描きました。
 子どもたちの楽しい発想がいろいろと見られました。
 どんな絵ができるのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 期末短縮B5
3/9 期末短縮B5
3/10 期末短縮B5
3/11 期末短縮B5 愛校週間(〜20日)
3/14 卒業式全体練習4〜6年(3校時)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217