あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

5年生 エコクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日今日と、東部ガスさんから講師の方を招いて、エコクッキングの授業が行われました。エコを意識した調理方法について勉強した後、実際にエコグラタンを作りました。食べ残しもエコにはならないと学んだ子どもたちは、食べ残しもなく後片付けも水を少なく使おうとしている姿が見られました。

かがやいた研究公開!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日金曜日に、第31回芳山教育研究発表会が行われました。雪が降る中元気に登校してきた子どもたち。1組は音楽科、2組は算数科の授業。それぞれの教室でそれぞれのかがやきを見せてくれました!緊張の中、がんばっていた子どもたちに拍手!

楽しい冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
79日間の2学期が、無事に終わりました。一回りたくましくなった子どもたちを見て、担任一同うれしく思っています。
さて、冬休みですね。クリスマス、大晦日、お正月と、ビッグイベントが目白押しです。家族との楽しいひとときを大切にしてくださいね。
それでは、良いお年を!

食文化研究会

画像1 画像1
 本日食文化研究会が本校で行われ、300名近くの先生方が来られました。そこでわがスクラム5年生は、「朝ごはん」について学習をしました。「まごはやさしい」がつく食材を食べると健康によろしいとのことでした。
私も、日頃の食生活を振り返り、深く反省した1時間でした・・。

英語の発音教室

画像1 画像1
11月17日(月)、東京から英語のスペシャリスト、大空メイ先生をお呼びして「英語の発音教室」を行いました。正しい英語の発音の仕方について、パワーポイントを駆使しながら楽しく教えていただきました。子どもたちには、ご本人の著書までプレゼントしてくださいました。その本を読んだ子どもたちからは、「すごくためになるよー」という大絶賛の声が上がりました。大空先生、ありがとうございました!

みんなにとどけ かけはし発表会

画像1 画像1
 本日、芳山小学校で金透・芳山地区みんなにとどけかけはし発表会が行われました。5年生の代表児童が標語に込めた思いを発表しました。とっても立派な発表でした!
「あいさつで きずな深める 地いきの輪」

祝!マラソンフェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月にしてはめずらしい、ぽかぽか陽気の中、記念すべき第1回マラソンフェスティバルが行われました。初めて競技場を走った子どもたちから「ひろーい」という声。または、「完走できるか不安」という声。
だがしかし、走り終わった子どもたちから「校庭より走りやすかった!」と好評でした。また、帰ってから自分の記録を聞いた子どもたちは「自己ベストだ!」と大喜びしていました。マラソンフェスティバルは終わりましたが、5年生では朝の体力作りは続けていきたいと思います!

ふるさと登山

画像1 画像1
スクラム5年 安達太良アタック大成功!

天候が心配されたふるさと登山。山頂での天候は少し雲が出てしまい、残念でしたが、無事登山できました!
最高の思い出ができましたね!やった!!

スクラム組んだ1学期

画像1 画像1
「スクラム」をスローガンとして、何事にも協力して一生懸命がんばった5年生49名。初めての係活動に燃えた運動会、大自然の中で友達と協力することの大切さを学んだ宿泊学習、光輝くみんなの姿がまぶしかったです。
 夏休みに入りました。たっぷり遊んで、真っ黒くなって、元気に2学期を迎えることができるようにね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業
3/25 教室移動
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293