あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

最上級生の自覚

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月に入り、5年生も最上級生としての自覚が出てきました。鼓笛移杖式では、6年生に負けないようにとすばらしい演奏を披露することができました。また、「6年生ありがとうの会」では、お世話になった卒業生のために、在校生の中心となってすばらしい会を開くことができ、子ども達も大きな自信となりました。
 
もうすぐ、卒業式です。6年生にすばらしい卒業式にしようと毎日歌や呼び掛けや歌の練習をがんばっています。日々5年生も最上級生らしさが見えてくるそんな感じがしています。

きれいな学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月に新しい校舎に引越しをし、いつまでもきれいな校舎にしようと全校生が清掃活動にがんばっています。
 そんな中、5年生も他の学年のみんなに負けないぐらい清掃活動に一生懸命取り組んでいます。芳山小学校の「無言清掃」「隅々まできれいに」「みんなで協力」を合言葉に、5年生は、上学年として模範的な態度で取り組んでいます。きっとこれからもすてきな校舎でいれるようがんばっていきたいと思います。

3学期もがんばるぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期もスタートして2週間が過ぎました。元気にスタートしましたが、残念なことにインフルエンザにより、学年閉鎖になってしまいました。
 ちょっとした休みとなってしまいましたが、体調を整えて新たな気持ちでスタートしたいと思います。「2月は逃げる」といわれていますが、充実した二月にして、短い3学期を充実させていきたいと思います。

パワーアップ!スタミナアップ!なかよしアップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習の中で、パワーアップ!スタミナアップ!なかよしアップ!の3アップに取り組みました。子どもたちは、自分の持てる力を振り絞り、5分間折り返し走や綱引きなど、友だちと楽しく協力しながら自分の力を伸ばそうと取り組むことができました。
 5年生は、これからも寒さに負けず、さらに自分の体力向上に向けて冬休みが終わるまで、いろいろな運動に取り組むことになりました。

寒いけど、毎日少しでも がんばっていこう!

芸術の秋・食欲の秋・運動の秋?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋になり、5年生では、いろいろな活動や行事がありました。子ども達も秋のよさに触れながら活動しています。
 
 学年行事で、陶芸教室が行われました。親子そろってすてきな作品作りに取り組みました。出来上がってくるのが楽しみです。

 学校の畑のサツマイモほりを行いました。今年は、夏の暑さのせいか豊作?間では行きませんでしたが、出てきたサツマイモに子ども達はとても喜んでいました。

 かおりのウォークラリーでは、ほかの学年の友だちと楽しく開成山公園でウォークラリーを楽しんできました。ほかの学年の友だちとたくさん話したり遊んだりして菜巨視になれたことが子ども達の楽しかった思い出になったようです。

 もうすぐ雪が降る季節になってきます。今、5年生は秋を十分に楽しんでいます。

稲刈り終了そしてフェスティバル大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、JAの方に稲刈りの仕方を教えてもらい自分のバケツ稲の稲刈りを行いました。稲穂が垂れ下がった先には、楽しみにしている米がたくさん実っているのをうれしく感じながら稲刈りが無事終了しました。次は、脱穀、精米をして収穫した米を食べることが楽しみになりました。どんな味がするのでしょうか。

また、その後には、フェスティバルで、5月からはじめてきたバケツ稲の様子をドキュメンタリーの取材風に演出をした「ドキュメンタリー芳五米こうしてできた」を多くの方の前で大成功の発表となりました。自分達が脚本から演出まで、そして小道具まで作り上げ、自分達の力で作り上げたものに子ども達の大きな達成感と自信に満ちあふれた表情が印象的でした。

ボランティア活動がんばりました

画像1 画像1
 月曜日に、ボランティア活動を行いました。
 1組は、「鐘堂公園、芳山公園のゴミ拾いと遊具清掃」、2組は、「長者方面の通学路のゴミ拾い」を行いました。子どもたちは、いつも遊んでいる公園や通学路をきれいにしようと一所懸命に取り組みました。きれいになった公園や道路を見て、「きれいになると気持ちいいなあ。」とつぶやく子ども達。とっても、いい顔をして学校に帰りました。

気持ちよかったふるさと登山 楽しかった放送体験

画像1 画像1
 9月10日行われたふるさと登山では、5年生は、安達太良山にチャレンジ!長い道のりを上りきった山頂には、福島市や猪苗代湖、郡山市など遠くまで自分たちのふるさとを見渡すことができ、子どもたちも達成感と歓喜に満ちたすばらしい登山となりました。

 また、9月13日に行われたNHK放送体験では、普段見ているニュース番組を自分たちで作ることで、番組作りの難しさや方法局の仕組みなどを楽しく学習することができました。

画像2 画像2

楽しかった宿泊学習

 6月29日から7月1日の2泊3日、いわき海浜自然の家で宿泊学習が行われました。野外炊飯では、豚汁を作りおなかいっぱい食べていました。また、キャンプファイヤーやナイトハイクは子どもたちの一番思い出に残る活動になったようです。
 天候は、雨のため、海に入ることはできませんでしたが、砂の芸術で、海の活動ができたことは、本当にいい思い出になったと思います。
 最終日は、アクアマリンで磯遊びをするなど、2泊3日山や海に触れる自然いっぱいの活動になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの経験を積んで帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(火)〜7月1日(木)にかけて、5年生は2泊3日の宿泊体験学習をいわき方面で行ってきました。やきもきする天候でしたが、上手い具合に予定の大半をこなすことができました。
 
 1日目は、県栽培漁業協会での見学・野外炊飯・キャンプファイヤー
 栽培漁業の見学は、社会科の学習と直結する学習となりました。ウニ・アワビ・ホタテ・ヒラメ・カレイが、人間の手によって飼育されていることを間近に見ることができました。

 2日目は、残念ながら、雨。予定していた磯遊びやボディボードは残念ながら中止。午前中は、室内オリエーテーリングとなりました。それでも、午後は雨が上がり、海辺で砂を使っての作品を作りました。そして、夜は提灯一つを持っての山の中のナイトハイク。あまりの暗さと心細さに泣きが入る子どもたちが続出しました。

 3日目は、昨日とはうって変わっての好天。アクアマリンふくしまで、海辺の生き物と対面することが出来ました。

 1学期の残りは、今回経験したことをまとめる学習となります。何を学んできたのか振り返ることを大切にしていきます。

5年生 元気に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(火) 5年生宿泊体験学習 第1日目

 全員が元気に登校し、2泊3日の宿泊学習に参加することができました。
 
 学校での出発式では、嬉しそうな顔・顔。これから3日間で経験するであろう楽しいことに思いを巡らしていたようです。あいさつする声にも、自然と力が入りました。
 
 午後は、少々雨にたたられたようですが、無事、野外炊飯を終え、夕飯を口にすることができたようです。

 これから、キャンプファイヤー。火を囲んでの思い出作りをしていることでしょう。

5年生スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生55名が新しい教室、新しい友だち、新しい担任と出会いついにスタートしました。高学年の仲間入りをして、少しどきどきしているかもしれませんが、どの子もやる気十分で張り切っています。 
 
 クラスのみんなともすぐに仲良くなり、休み時間には、楽しく遊んでいる姿を見ていると、本当に新しいクラスなのかと驚くばかりです。
 そんな、やさしくて明るい5年生が、これからも元気に運動や勉強に取り組んでいきますので、ぜひ、あたたかい応援をよろしくお願いいたします。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293