あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

プログラミング学習 た〜のし〜♪

 4年生が楽しみにしているプログラミング学習。
Мbotというロボットカーにプログラムを組んで、動かします。

テーマは「ぶつからない車」です。

コースを作って、トライ&エラーを繰り返しながら、ゴールを目指して操作します。

こんな時の子どもたちの本気の顔が、たまりません(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ見学学習 パート2

心配していた台風も、4年生POWERでなんとかなりました!
8日の社会科見学(郷土を学ぶパート2)を、無事に実施することができました。

資料「ふるさと郡山」で、写真を通して学習していた子ども達でしたが、やはり実際に見て、聞いて、考える時間はとても貴重な経験でした。

一つ一つの施設や仕組みに感動していた子ども達、自分たちの生活を支えてくださっている方々への感謝の気持ちも改めて実感している様子でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習その3〜ふれあい科学館〜

 さて,待ちに待ったお弁当タイム!!
食べている時の子どもたちの顔は最高ですね!おいしい顔ってこんな顔(*^_^*)
おいしいお弁当の準備,ありがとうございました。

 お腹も心も満たされた子どもたちは,ふれあい科学館展示ゾーンやプラネタリウムも満喫してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習その2〜上戸頭首工〜

 続いて行ったのは,上戸頭首工です。
 社会科で,猪苗代湖から自分たちの生活用水が引かれていることを学習していた子どもたちは,実際にその様子を目の当たりにして感激の様子でした。プール一杯の水をたったの30秒で溜めてしまうくらいの水量にオッタマゲ〜!!
 暑い中でしたが,懸命に話を聞き,メモを取る姿…去年とはまた違う,成長した姿に,ウルっとしてしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習その1〜十六橋水門〜

 猛暑の中ではありましたが「POWER」全開!!フル回転!!4学年は「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきました。
 まずは,安積疎水について学ぶ時に,欠かすことのできないスポットの一つ。十六橋水門です。

 説明書きを真剣に読む子どもたち。教科書では見てきたけれど…迫力ある石造アーチの橋を実際に目にしたら「すごーい」「かっけ〜」の連発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日〜4学年〜

 4学年の土曜参観日の親子活動は、「二分の一成人式 ・ フォトフレーム作り」を行いました。思い出の写真をそれぞれにデコレーションして、すてきなフォトフレームを作ることができました。フォトフレームの中の写真はすてきな笑顔でいっぱいでした。親子で楽しく、写真の思い出も思い出しながら取り組むことができました。すてきな、「二分の一成人式」の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会 〜4年生〜 (5)

 運動会の醍醐味は、競技だけでなく、紅白の優勝をかけた応援にもあります。思わず子どもたちが立ち上がらずにはいられない本気の応援の姿は、いつの時代も、いつの瞬間も、私たちの胸を打ちます。
 子どもたち、運動会の夜は夕食を囲みながらどんな話をしたのでしょうか。またひとつ、すてきな思い出ができましたね。
 保護者のみなさん、応援ありがとうございました。おやじの会のみなさま、お手伝いいただいた保護者のみなさま、早朝から本当にありがとうございました。
 これからも、子どもたちのたくましく、そして健やかな成長のために、保護者のみなさまと手を取り合って教育活動に励んでいきたいと改めて実感した運動会でした。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会 〜4年生〜 (4)

 やっぱり運動会といえば!みんなの憧れ「ザ★センバツリレー」でしょう。このかっこいい走り!本気と書いてMAJIと読む!この顔・カオ・かお!
 何があっても最後まで諦めないその姿勢。6年生までもが、「4年生がこんなに本気に走ってるんだから、ぼくたちも頑張らなくちゃいけない」と胸に誓ったとか。(後日、振り返りの作文に6年生が書いていたそうです)
 そして、注目していただきたいのは、選手を本気になって応援している仲間の姿です。もう、座っている場合ではありません!優勝がかかっている大事なレースですからね。
この、子ども達の熱気を間近で感じることができた運動会。カーブがきつくて大変だけれど、やっぱり校庭でできた運動会はよかったな…と思わずにはいられない、子ども達の姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会! 〜4年生〜(3)

 とにかく、練習の時から4年生の活躍が輝いた「2023年 宇宙の旅」!
 この競技の練習がある日は、前の時間の授業が終わるとすぐに校庭に出て、自分たちでカラーコーンやフラフープ、そして大玉をセッティングして、授業開始を待つのでした。UFOの組長(なぜか組長)を中心に、3年生も巻き込んでの作戦会議。うまくUFOを運転できない(落としてしまって運ぶことができない)時もありましたが、それでも「やさしい気もち」を合言葉に、声をかけ合って頑張りました。
 この本気の顔。やっぱりたまりません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会! 〜4年生〜(2)

 WBCの熱気冷めやらず…その熱い戦いを、今度はかおりっ子の3・4年生が見せてくれました。はい、ボーリングで。
 なかなかに複雑なルールでしたが、子ども達はスポーツマン精神にのっとり、相棒と力を合わせて倒したピンのコーナーへとひとっ走り!!ステキな笑顔を振りまいてのゴールでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会! 〜4年生〜(1)

 ご覧ください!この、スタート時の子どもの本気の顔を。キュンキュンしてしまいます。なかなかにきついカーブで、練習では転んでしまう子もいましたが、誰一人泣き言をいわずに最後までゴールに向かう姿には、(3年生の前で諦めるわけにはいかない)という4年生として誇りを感じました。本当にたくましくなったなと…子どもたちがとても愛しくなった瞬間でした。
 本番は、思うように前のお友だちのことを抜けなったり、自分の位置取りがうまくいかずに後ろに下がらなくてはならなかったり、はたまた砂に足が取られてしまって思うように走り切ることができなかったお子さんもいました。入賞して、自信にみなぎった顔で応援席に戻るお子さんもいました。一人一人のドラマがありました。「運動会は、一人一人が主役になるんだなあ」と、子どもたちの背中をみながら思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました

 昨日の全校集会の後に、4年生の女子児童に、「へアドネーション」への協力に対して岩代地区ライオンズクラブ様から贈られた感謝状と記念品を授与しました。全校生にも「へアドネーション」とは、どんな取り組みかを紹介しました。「へアドネーション」を知る機会になり、自分たちと同じ年齢の人が困っていることも知ることもできました。ボランティアの大切さを感じることができた良い機会となりました。
<へアドネーションとは>
 ヘア(髪の毛)とドネーション(寄付)を合わせた言葉です。 小児がんなどの病気や事故等により髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛を使用して、ウィッグ(かつら)を作り、無償で提供する活動のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 全校集会 なわとび記録週間
2/9 お話ランプ 新入学児童保護者説明会・体験入学
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293