あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

チームで協力!プレルボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究公開 4年2組 プレルボール
子どもたちは初めて取り組む運動でした!ボールをバウンドさせて,仲間とパスをつなぎ攻めるための作戦を考えました。各チーム思い思いの作戦を考え,伝えたいことを伝え,おたがいに動き合う姿を見ることが出来ました。授業が終わった後の子どもたちの「もっとやりたかった」の言葉が,とても嬉しく感じられました。子どもたちのこんな姿をもっと育てていきたいと思います。また保護者の方には1日いろいろと大変お世話になりました。ありがとうございました。

まだまだ寒い日が続いています・・・

早いものでもう2月になりました。
少しずつ暖かい日差しがさしこみますが,まだまだ気を抜けない寒さが続いています。
子どもたちは3学期が残りわずかということで,学級でまとまり目標に向かって頑張ろうとしている素晴らしい姿が見られます。ながなわには力が入って取り組み,学級一丸となって練習しているいるところです。そんな素晴らしい姿を大切にして5年生へのステップにしていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

まとめの3学期スタート!!

画像1 画像1
まとめの3学期がスタートしました!
教室には子どもたちの元気な笑顔が溢れています。新しい席やめあて,係活動をきめ子どもたちの意欲の高まりを感じています。新校舎への移動もあり,2年生と同じ階になりました。2年生のよい見本になろうと頑張って学校生活を送っています。
3学期もご協力・ご支援のほどよろしくお願いいたします。

総合学習発表会〜地球のためにできること〜

12月17日に総合学習の発表会がありました。テーマは「地球のためにできること」です。「水」「大気」「エネルギー」「リサイクル」の4分野に分かれて調べ学習を行ってきました。発表会では調べてまとめてきたものをもとにグループで工夫して発表する姿を見ることができました。新聞や紙芝居,クイズなどの発表方法に子どもたちは一生懸命に聞き入っていました。今回の学習で自分たちが暮らしている地球の大切さや自分が今できることを考えることができたようです。今回学んだことを大切にこれからの指導に生かしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間

11月下旬より総合的な学習の時間で発表会に向けての準備が本格的にスタートしました。子どもたちは「地球のためにできること」を題材に調べ学習を行っています。2クラス合同での学習で,「リサイクル」「大気」「水」「エネルギー」の4分野に分かれ学習を行っています。子どもたちは自分から興味のある分野に分かれ,自主的にインターネットや本で調べ,まとめているところです。積極的に意見を述べ合ったり,話し合ったりしている姿が見られます。発表会どうぞお楽しみにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山の発展と安積疏水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の元気いっぱいな発表でした。社会科の学習,安積疏水の見学学習を通してたくさんのことを学びました。郡山のために頑張った先人たちの努力や猪苗代湖の水の大切さを知り,日々の練習でも演技や台詞に力が入りました。その成果がよく出ていたと思います。教室に戻ってからの子どもたちの顔はとても満足そうでした。これは来年への頑張りへもつながっていくでしょう。お忙しい中ご参観いただきました保護者の皆様どうもありがとうございました。

運動に勉強に大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、郡山市の生活環境課の岩谷先生から、「郡山の環境」と「地球温暖化」の2つのお話をお聴きしました。とても、真剣に聴いていました。   また、10月3日の郡山市民体育祭に4年生14人が開成山陸上競技場100メート ルのトラックを走りました。校庭での練習もなかなかできない現実でしたが、がんば りました。来年につながる、すてきな走りでした。

郡山市の環境についてお話をお聞きしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日に郡山市の生活環境課の岩谷さんのお話をお聞きしました。子ども達は「油を大さじ1杯川へ流すと、魚が住めるようになるまできれいにするために、お風呂の水を20杯が必要」と聞いて驚きの声をあげていました。来週は地球温暖化の話を詳しくお聞きする予定です。

芳山賛歌にうたわれている山へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(金)のふるさと登山で、4年生は「額取山」別称「安積山」に登ってきました。大学生の学生ボランティア2名を含むボランティアティーチャー16名の方がサポートとして一緒に参加してくださいました。

 登りはじめは、ガスがかかっており、時折の強い風に足取りも重く感じられましたが、3年生の時に登った「大将旗山」に到着する頃には、すっかり霧も晴れ、素晴らしい景色が飛び込んできました。
 実は、安積山は、ここから縦走して2km先にあるのです。頂上で、ご飯やお菓子を食べ、次の山に向かっての準備をした後、安積山に向かって歩き出しました。登山開始から3時間で、無事、安積山の山頂に到着しました。
 山頂での景色は、絶景。東は郡山市街地。西は眼下に猪苗代湖と磐梯山。北は、安達太良山がはっきりと見えました。遠くに、南会津の山々さえ見えました。

 子どもたちが自分の足で山頂に立つこと。そして、学校で歌われている歌詞の山々を確認することが、体験と知識の一体化につながり、こういった経験が、文字や文章で書かれたことを自分の経験を照らし合わせて納得する力に結びついていくのだと思います。

 来年は、安達太良山。ぜひ、たくさんの保護者の方にも参加していただければと願っています。

友と野山を駆け抜けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生にとって小学生初めての宿泊学習が、6月15日、16日の2日間、郡山自然の家で行われました。

 この2日間で感じたのが「成長」でした。
 1日目のスコアーオリエーテーリングでは、山の中に入ることすら嫌がった班が見られましたが、2日目のスタンプラリーでは、自分の庭のように野山を駆け抜けました。自然の家の敷地にちりばめられた6カ所のポイントをいとも簡単に見つけ、最短で40分という時間でクリアーする班が2つ。予定では、1時間30分はかかるだろうと思っていた所の先生方もこれにはびっくり。「予想を大幅に上回る時間でゴールしました」とわざわざトランシーバーで連絡をして下さいました。全班が、1時間以内に終われたのもすごいことです。1日前の姿が信じられないくらいでした。

 食事も然り。自分が食べることのできる量が分からず、残してしまった子も見られましたが、2日目には、時間内にきれいに残さず食べることができました。1日前の姿を思い浮かべると、「こんなにも変わるものか?!」と思いました。

 そして活動。自分のできること、相手のためにがんばれることを考えて、励まし合って全ての活動を終えることができました。特に、ナイトハイクの子どもたちのまとまりは、特筆に値しました。

 部屋に戻ってからの子どもたちの満足げな顔、顔。今回の経験を日常生活に生かしていって欲しいと思います。

図工「ギコギコ、コロコロたのしいなかま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりの使い方を知り真剣な顔で友だちと助け合って木を切りました。器用にのこぎりを使い、いくつものかわいい木片を手にする女の子たちの姿に驚きました。

 日常とは違う体験をたっぷりと楽しみました。

4年生,スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱい,笑顔いっぱい4年生がスタートしました。
新しいお友達が4人増え,64名でのスタートとなりました。
みんなで力を合わせ,仲良く楽しく元気に,勉強に運動に一生懸命頑張ります!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議 新年度準備
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293