あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

研究発表会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日研究発表会を行いました。400人を超える参加者のもと,1組「学級活動」,2組「理科」,3組「国語の授業を参観していただきました。
 1組は,学級活動で,「長なわを3分間で200回を超えるためにどのように取り組むのか」を真剣に話し合いました。
 2組は,物質が違うと,物の重さは違うことを実験を通して,学びました。
 3組は,モチモチの木の作者である齋藤隆介の作品「半日村」を全員で読み深めました。
 授業後に行われた参観者との話し合いの中で,どの学級も全員の子どもの学びのすばらしさに感動したという感想が多数出されていました。
 当日,お忙しい中ご協力いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。

消防署見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で,消防署の見学に行ってきました。
消防署員から火災時,緊急時の消防署の対応や署員の大変さについて話を聞き,救急車・ポンプ車・はしご車などの車両のひみつも教えていただきました。
また,地震体験,けむり体験を経験し,災害の怖さや災害時に命を守るために大切なことも学びました。
この学習を通して,わたしたちの生活が多くの人々から守られていることに気づくことができました。

寒い日が続いていますが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期がスタートして,2週間が過ぎました。
寒い日が続いております。インフルエンザも流行してきました。
でも,3年生は元気いっぱいです。先日の雪の日には,どの学級も元気に雪遊びをしました。雪合戦・雪だるま作り,すべったり,ころんだりと雪まみれになって遊ぶ姿に素敵な子どもらしさを感じることができました。
3年生も残りわずかで終わりです。楽しい思い出とともに4年生へ進級させたいと考えています。

日曜参観〜みんなでまゆ人形作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月から総合的な学習の時間で取り組んできた「かいこさまを育てよう」のまとめとして,まゆを使った「まゆ人形作り」を日曜参観で行いました。
 まゆに,パチンコ玉を入れて,起き上がり小法師(おきあがりこぼし)を作りました。一人ひとりアイディアを練ってデザインし,素敵な起き上がり小法師がたくさんできました。保護者の皆様のご協力大変ありがとうございました。

クラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動見学を行いました。クラブ活動は本校では,4年生から6年生までの活動です。クラブ活動ってどんな様子なんだろう。4年生になったらどのクラブ活動に入ろうかな。という思いをもって3年生は見学をしていました。「ここは何のクラブですか?」「このクラブはどんな活動をしていますか?」と意欲的に質問する3年生の姿が見られて大変うれしく思いました。もう,4年生の準備が始まりました。3年生も残り4ヶ月半です。頼もしい4年生になれるように声をかけていきたいと思います。

わっしょい!わっしょい!おかいこさま祭りだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日。平成22年度かおりのフェスティバルを開催しました。3年生の演技は,「わっしょい!わっしょい!おかいこさま祭りだ!」です。総合学習で「おかいこさま」を育て,命の大切さ,不思議さ,私たちが自然の恵みに支えられていることを学びました。その学びを祭りの形で表現しました。子どもたちは,真剣に演技し,最後の群読「お祭り」も迫力あるお祭りを表現することができました。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

晴天のもとの「ふるさと登山」vol2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頂上での元気な,かおりっ子3年生です。

晴天のもとの「ふるさと登山」vol1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天のもと,ふるさと登山「大将旗山」に行ってきました。ちょっと風が強かったですが,全員が元気に一歩一歩登っていきました。一人も遅れることなく登頂で集合できました。頂上で全員で「バンザイ。」「いい眺めだな」「気持ちいい」子どもたちはとても満足していました。
ボランティアティーチャーの保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

すてきな音色で −リコーダー講習会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日に東京リコーダー協会の講師をお招きして、リコーダー講習会を行いました。子供たちは、リコーダーのすてきな演奏を目を丸くして聞いていました。また、大きさの違うリコーダー何種類も紹介していただき、大きさによって音の高さが違うことを学びました。さらにすてきな音色になるためのポイントを教えていただき、練習も行いました。これからの音楽科のの学習に生かし、すてきな音色を目指していきたいと思います。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日、好天の中、富久山自動車学校で自転車教室を行いました。まず、自転車点検の仕方を学び、教習コースを実際に自転車に乗って安全な乗り方を学習しました。また、巻きこみ、飛び出し事故の危険性も学んできました。この学習を普段の生活に生かせるよう声をかけていきたいと思います。

ムシテックワールド見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日、ムシテックワールド見学に行ってきました。
池の中の生き物を網ですくって観察したり、こん虫クイズをしながら施設の中を見学したりしました。
子供たちにとってワクワク楽しい1日となりました。

いつも楽しみ「お話ランプ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,朝の活動の時間に「お話ランプ」の読み聞かせがありました。3年生は,今年になって2回目の読み聞かせ会です。毎回,昔話やおもしろい話を2,3話,読み聞かせをしていただいています。
 子どもたちは真剣な眼差しでしっかり話を聞き入っていました。終わった後に「楽しかったよ。」「こんどはいつかな。」と今度の「お話ランプ」を楽しみにしている姿がありました。

聞く人に分かりやすく-音読発表会-

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の「本と出会う、友だちと出会う」の学習で物語「きつつきの商売」の音読発表会を各クラスで行いました。
子供たちは、言葉の結びつきを考えたり、声の大きさ・速さ、間をとるところの工夫して発表会に向けての練習に取り組みました。
発表会では、班毎に練習の成果を発揮して、登場人物になりきり発表することができました。
聞いていた子供たちは、上手な班に感動した声を上げながら発表を聞くことができました。

交通安全教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室を行いました。今年は、体育館でビデオを観て、自転車の乗り方を学習しました。また、交通安全母の会のお母さん方から登下校で気をつけてほしいことも話していただきました。安全教室を終えて、子供たちは「新しいことがわかったよ。」と話していました。これからも交通安全に注意して生活させていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293